最近の記事

11月25日(金)スペルト小麦の種蒔き

写真は数日前の雑穀の唐箕がけの時のもの。 息子も少し手伝ってくれました。 殻付きの雑穀に手を入れる感触は他にない不思議な感じ。。。 今日は知人に譲ってもらった北海道のスペルト小麦の種を蒔きました。 大失敗の納豆用大豆を抜いて、時間が無いので不耕起で三角ほうで溝掘し、 種蒔き終了。 無肥料に向いている、いうことなので、あまり心配もせず、来年の種が増えるように、くらいの感じで。。。 先に蒔いた小麦と大麦はしっかり芽が出て、良い感じです。

    • 11月16日(水)干しいちじく第二弾

      天気が回復して湿度も下がったので、いちじくをまた干しました。もう気温が下がっているので、 実熟れ方はいまひとつ。 仕事の締め切りが延びて今日も竹に触りました。 夕方、だいぶ冷え込んでいたので、レタスと玉ねぎに不織布の寒冷紗をかけました。共同畑の麦も発芽確認。

      • 11月15日(火)麦の発芽チェック

        湿気が多い一日中。 干していたいちじくがカビないように扇風機をあてました。 (ひとつだけポチッとカビが)

        • 11月14日(月)来客

          来客にてほうとうとサラダでお迎えしました。 野菜9種と小麦、味噌、いちじくと落花生、干し芋。 今できる精一杯のおもてなし。 工事中の建具のない仕事場で薪ストーブを焚きながらの談笑とご飯。 ホストの夫のサポートが少しはできたかな。

          11月12日(土)柿もぎ、白ごまの調整

          白ごまはじめて食する。 金ごまの方がやっぱり美味しいかな? ごめん、白ごま!

          11月12日(土)柿もぎ、白ごまの調整

          11月11日(金)小麦の製粉なっとう作り

          1キロに1時間かかる製粉問題。 今年手元にある23キロ、どうするんだーーーー?! 夜、フライパンでショットブレッドつくってみた。美味しく出来た。 週明けにくるお客さんにほうとうを作りたい

          11月11日(金)小麦の製粉なっとう作り

          11月10日(木)干しいちじく作り

          この土地に合わないのか、いちじくは大きくならないまま熟れ方もいまひとつ。 でも、乾燥してきた気候を活かして干しいちじくに挑戦 ごま3種とえごまの脱穀。 この後の調整作業が1番時間がかかるのです。

          11月10日(木)干しいちじく作り

          11月9日落花生の収穫と麦の洗浄、乾燥

          11月9日落花生の収穫と麦の洗浄、乾燥

          11月8日(火)脱穀 干し芋スタート

          胡麻3種ときびの脱穀

          11月8日(火)脱穀 干し芋スタート

          11月7日(月)大麦種蒔き

          11月7日(月)大麦種蒔き

          11月2日(水)小麦の種蒔き

          夫と2人で小麦の種蒔きしました。 雑草だらけの雑穀畑から雑穀の茎と草を取り除き、夫に耕耘してもらって、肥料を撒いて管理機で溝掘りし、水に浸した小麦をザルに上げて水切りしておいて、少しずつ蒔きました。 耕耘の作業から終わるまで2時間で終了。

          11月2日(水)小麦の種蒔き

          11月3日(木)共同畑の麦蒔き

          共同畑の麦蒔きは、前日の2人での作業と打って変わって、ぐんぐん進む。パワーも出る。人が集まるってすごいな。 種4キロ用意したけど、使ったのは2キロ強。残りはよく洗って干して食べることにしました。

          11月3日(木)共同畑の麦蒔き

          11月4日(金)玉ねぎ植え付け

          500本を越える苗を植えたので、ちょっとした作業でした。 肥料はそれなりに入れたけど、何しろ玉ねぎは肥料食い。無肥料の人はどうやっているのだろう。 うちの畑は石がとても多い。多すぎて土を慣らす時に、道具にカチカチ当たります。 どのくらい育ってくれるかな。

          11月4日(金)玉ねぎ植え付け

          10月31日(月)小麦種蒔き準備落花生収穫

          落花生はまだもう少し大きくなって欲しいな。収穫は少し先延ばし。

          10月31日(月)小麦種蒔き準備落花生収穫

          10月18日(火)

          日曜日、お米の脱穀を終了。 まだ空気の湿気を感じるので蔵にはしまえず、縁側に置いたままです。 枝豆はまだ取れていて、そろそろ終わりかな。 葉物、聖護院大根の間引きなどが取れています。 湿気でごまの乾燥がなかなか進まず。

          10月18日(火)

          10月14日(金)

          畑と物置周辺の片付け、整理 小麦の洗浄と乾燥

          10月14日(金)