見出し画像

10/14(土)柳家小はぜ勉強会其の四十 ご来場ありがとうございました

本日、10/14(土)柳家小はぜ勉強会其の四十〜勉強会ですが、負けませんっ!〜
たくさんのご来場ありがとうございました!

演目はこちらです↓

10/14(土)小はぜ勉強会演目貼出

今日は筆ペンを忘れてしまい・・・マジックペンでの貼り出しです。

「氏子中」この噺は存在すら知らなかったです。初めて聞きました。「伽羅の下駄」は存在は知っていましたが、聞いた記憶がないのです。小はぜさんのネタ下ろしは、たまに「なんだっけ、この噺?」と悩む噺がかかるので、錆びついた私の脳みそに刺激を与えてくれます。演目貼出を書く立場として、油断なりません。(今日は、珍品の匂いがしていたので、前もって小はぜさんに演目確認をしていたのでわかった次第です)

「氏子中」は場を選ぶ噺ですし、聞く機会は多くないかもしれませんね。今日来場のお客様はある意味ツイていたのかも?!です。

小はぜさんの子ども時代の交友関係も明かされました。本日のお客様はオノさんの家族構成まで知ることになったわけですが、こういうまくらは大きなホールの会では難しいと思いますので、今日はいろんな意味で「珍しいものを聞けた」会になりました。

ネタ下ろしは「氏子中」「伽羅の下駄」「さんま火事」でした。

次回は12/9(土)其の四十一です。ご予約受付中です。
こちら↓よりお申込みください。お待ちしております!


ちょうど数日前に、「町田シティプロモーションサイト」の「まちだで好きを続ける」に柳家小はぜさんのインタビューが掲載されました。 「柳家小はぜ勉強会」のこともお話しされていますので、よろしければお読みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?