見出し画像

9/8(金)若手真打発掘プロジェクト・まちだ、お待ちしてます〜!

暑い暑いと嘆いていたら、あっという間に9月になりました。いやあ、今年の夏は暑かったですね。さすがに涼しい風が恋しくなってきました。

9月の鶴川落語会は、8日(金)19:00より、「若手真打発掘プロジェクト・まちだ」をやります。このプロジェクトは2回目で、1回目は立川晴の輔さんに出演いただきました。

1回目は、パイロット版的要素もあり、私(理事長)と晴の輔さんのトークもやりましたが、今回は落語のみ。古今亭駒治さんの新作落語を楽しんでいただく志向です。

若手真打発掘P・まちだポスター

前にもここで書いたかもしれませんが、とにかく若手の会をやりたくて。若手と言っても、真打の、です。二ツ目さんの会は、都内では毎日どこかで必ず開催されていて、町田市近郊でもまあまあの回数開催されていますが、若手真打になると、町田市付近ではなかなか見られません。実力ある若手真打がひしめいているのに、もったいないことです。

皆さんが見たい聞きたいと思う師匠方も、昔は若手だったんですよね。今の30代から60代の方に、今後の人生の中で共に年を重ねていこうと思える存在を見つけていただけたら、なおいいのではないかという、おこがましいことですがそんな思いもあります。ロックオンする必要はないのです。暮らしの中で、気になる存在として、時折聞きに足を運んでみたくなる人。聞きに行くたび、何か変わったな〜とか、相変わらずだな〜とか、そんなことをぼちぼち確認したくなる存在。落語って、そんな距離感でもいいと思うのです。

そんな気になる人を増やしてみませんか?という、鶴川落語会からのご提案です。ホールより小さめの会場で演者さんとの距離も近いし、秘密を分かち合うような感覚を味わえると思います。落語未体験の方も、落語は気楽に楽しんでいただける芸能です。ぜひこの機会にお運びください。

チケットは、町田市民ホール(042-728-4300)や、かわせみオンラインチケットでも発売しておりますが、鶴川落語会へのお申込みですと、当日精算になります。(今からチケットをお送りしても、8日に間に合わないという事情です)
お仕事帰り、お買い物帰りにふらりとお越しいただけるような会ですので、気軽にお越しください。心よりお待ちしております。

なお、会場は町田市民ホール第4会議室です。鶴川落語会のホームグラウンドの和光大学ポプリホール鶴川ではございませんので、お間違いのないようお気をつけてお越しくださいね。

皆様のお運びを心よりお待ちしております!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?