見出し画像

中京競馬場へ行ってきました!3:一口馬主日記~いつか俺も馬主に~160

1月30日(日)中京競馬場1Rは、牝馬限定の3歳未勝利戦。
ダート1200M戦に16頭立てのフルゲート。

自分にとっての今日のメインレースが、次の2Rのため、正直朝からソワソワしています(笑)
そのため、1Rを買うかどうか迷ったのですが、とりあえずまだまだ時間もありますし、パドックを見てから考えようと思います。

画像1

9時半過ぎに、お馬さん登場!
パドックにパラパラと人が集まってきます。

わずかに西の空に晴れ間が見えていますが、中京競馬場の上空にはぶ厚い雲がかかっており、とにかく寒いです…
防寒対策はある程度してきたとは言え、微かに風が吹き続けており、5分もいれば身体を芯から冷やしてくれます。

そんな中の1Rですから、それほど人が来るはずもなく。
最前列でじっくりとお馬さんたちの姿を眺めることができました。

画像2

その中で良く見えたのが、6番メイショウソウゲツ。
鞍上は松山騎手です。人気を見ると、1番人気。

うーん…
1番人気だけど、良く見えてしまったのだから仕方がない(←何が?!)

続く5番人気の7番、そして8番人気の8番も、まあまあ良く見えたので、ここはヒモ荒れを期待して、この3頭を1-2着に置いた3連単フォーメーションを36点購入(←結局買うんかい)

画像3

お馬さんたちはしばらくパドックを周回し、やがてジョッキーを乗せて、馬場に向かっていきました。

わずかに集まっていた人々も、おもむろに新聞に目を落としながら、スタンドの方に戻っていきます。

いつもであれば、私もその人並みに流されながら、券売機の方へ向かうわけですが、この日はそのままパドックに居残り(笑)
…やがて、警備員以外すべてのお客さんが消え、自分ひとりだけが取り残されました。

大事なことなので何度も言いますが、今日のメインは2R。
パドックに我が愛馬・ジルバーンが登場する瞬間から、見逃したくないのです!

午前中のレースの間隔は30分。
前のレースが終わって、それからぞろぞろとパドックへ移動すると、いつの間にか次のレースのお馬さんたちが周回しています。…ということはつまり、前のレースを走っている頃には、次のレースのお馬さんたちがパドックに登場している、ということですよね?!

1Rなど見なくていいのです。
私はジルバーンの姿を一刻でも早く見たいのです!
(…それなら、1Rの馬券なぞ買わなければいいのに)

だから、現場にいながら、そして馬券を買っておきながら、1Rのレースを目の前で見ることを放棄し、パドックに居座り続けることにしました。

東京競馬場では、パドックでもヴィジョンでレース映像を流していたように記憶していますが、中京競馬場ではそういうこともないようです。
まあ、いいでしょう。
後でレース映像なぞいくらでも見ることはできますしね。

…それにしても寒い(T_T)
もう30分くらい、ここでこうしてじっとしているわけですから、すっかり芯から冷えてしまいました。

1Rの発走時刻は10時ちょうど。
読みどおりであれば、ちょうどその頃に、2Rのお馬さんたちが登場してくるはずです。

5分前になりました。

画像4

それまで、1Rの情報を掲示していたヴィジョンの内容が、2Rの情報に切り替わりました!

10番ジルバーン、426kg増減なし。

相変わらず小さいですが、中2週でも何とか馬体を減らさずに仕上げてくれたようです。

そして9時59分!

画像5

お馬さんたちが登場!!

間もなく1Rが発走するということで、周りにはまだほとんど人がいませんが、それでもそんなことお構いなし!…といった風情で、お馬さんたちは淡々と歩いています。

ジルバーンは11頭立ての10番ですから、最後の方に登場しますので、まだ現れていません。

地下馬道から、一頭、また一頭と登場してきます。
かつてこんなにもパドックにお馬さんが登場してくることを心待ちにしていたことがあったでしょうか!

6番…7番……8番………もうすぐです!!!!!

そしてついに、地下馬道の入り口からジルバーンが登場!

画像6

きゃああああああ!!!!
目の前にっ!!!!!!!!!

慌てて携帯カメラで写真を取りまくると、ジルバーン…ちょっとだけ…怒ってます…?!
少し歯を剥いて、耳も上にピーンってなってますけど…
なんかテンション上がって写真とか撮りまくってすみません…(T_T)

とりあえず、(落ち着け自分…)と唱えつつ、次回へ続きます。

以上、鶴岡一之介(鶴)でした。

(画像は、中京競馬場ウィナーズサークル)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?