YAMADA Bowie

ディレクターとして、ロケハン、プロダクションマネジメント、キュレーションを。プレイヤー…

YAMADA Bowie

ディレクターとして、ロケハン、プロダクションマネジメント、キュレーションを。プレイヤーとして、広告モデル、店舗・施設のBGMの選曲を。よろしくお願いいたします!|プレイリスト公開中 → https://bit.ly/42T1yB5

最近の記事

  • 固定された記事

こんにちは、はじめまして

YAMADA Bowie × note、ぜひおつきあいくださいませ。

    • 広告モデル

      企画:Schickが“ヒゲ”を“ファッション”の一部と捉え、スタイリングの一環として楽しみたい方たちの背中を押すプロジェクト|担当:モデル

      • 再生

        「萬國公音#5」elevation(1974)

        インパルス最後の作品にして最高傑作、LA・アッシュグローヴLIVE録音、一線を画す| #backgroundmusic

        • 再生

          「萬國公音#4.5」 CHARLEMAGNE PALESTINE CONCERT

          御大ミニマリストLIVE形式のインスタレーション。多くのぬいぐるみが醸し出すambivalenceでabnormalな雰囲気が最高にアートしてる

        • 固定された記事

        こんにちは、はじめまして

          再生

          「萬國公音#4」 STRUMMING MUSIC(1974)

          フランスSHANDAR、70sフィーリングアーリーピアノミニマル最高峰|#backgroundmusic

          「萬國公音#4」 STRUMMING MUSIC(1974)

          再生

          イベント製作

          企画:クラフトビール店舗でのDJイベント|担当:キュレーション|タイトル: 真夏の夜の歌謡クラフトビール

          イベント製作

          アフターアワーズパーティ

          企画:周年記念|担当:プロダクションマネジメント、DJ|タイトル:しびれ×The Snack 5周年記念祭 48hours BGMマラソン(Fri~Sun)

          アフターアワーズパーティ

          ロケハン

          企画:ストックフォトムーヴィー|担当:ロケハン、プロダクションマネジメント|コンセプト:「居酒屋」で会食する外国人観光客たち

          ロケハン

          ポップアップストア

          企画:ポップアップストア+ヴィンテージフライヤー展示|担当:プロダクションマネジメント、キュレーション、蚤の市店主|タイトル:リミテッドバイナルストア

          ポップアップストア

          再生

          「萬國公音#3」 Decay Music(1976)

          B.ENO一連のアンビエントシリーズ、静寂ミニマル最高峰| #backgroundmusic

          「萬國公音#3」 Decay Music(1976)

          再生
          再生

          「萬國公音#2」Private Parts (1978)

          アンビエント、スポークンワード、電子音響|#backgroundmusic

          「萬國公音#2」Private Parts (1978)

          再生

          プレイリスト

          Spotifyプレイリスト絶賛公開中!follow me!ぜひおつきあいくださいませ|#backgroundmusic

          プレイリスト

          再生

          「萬國公音#1」Neighborhoods(1975)

          アンビエント、メロー、サイケデリックフォーク|#backgroundmusic|「萬國公音」ではレコメンド音源を紹介中。ぜひおつきあいくださいませ

          「萬國公音#1」Neighborhoods(1975)

          再生