マガジンのカバー画像

演技講座

34
弦巻楽団が2013年から開講している演技講座の情報をアップします。年齢や経験もさまざまな参加者が協働して舞台を作り上げます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

演劇をつくろう。|2022年度演劇研究講座 受講生募集のご案内

弦巻楽団が通年開講している「演劇研究講座」。2022年度の受講生を募集します! 演劇研究講座は、「①演技講座」「②戯曲講座」の2コースがあります。どちらのコースも中学生以上なら経験問わずに受講いただけます。 仕事や学校と両立しながら本格的な演劇づくりを学べる場としてご好評いただいており、これまでの受講生は延べ200名を超えます。 皆様からのご応募お待ちしております! ①演技講座について通年で演技を学び、体験する講座です。未経験でも中学生以上であればどなたでも受講いただ

【公演情報】演技講座2021年度 三学期発表公演『ペリクリーズ』|アフタートーク:松岡和子さん

銘は「この望みに生きる」。年齢・職業・演劇経験の垣根を超えて作品創作に取り組み、本格的な演劇体験ができることに定評のある「弦巻楽団演技講座」。2021年度3学期の発表公演は「舞台に立つ」として、2年ぶりのシェイクスピアに挑戦! 古の詩人ガワーが語る、タイアの領主・ペリクリーズの波瀾万丈な物語。 千秋楽のアフタートークイベントには、スペシャルゲストとして翻訳家の松岡和子さんをお招きしております!作品もトークイベントもご一緒にお楽しみください! 作品についてシリアの美しい