見出し画像

【5月例会報告】

5月4日(土)に、鶴見歴民研究会の例会を横浜市生麦地区センターで開催しました。
今回は編集者の佐藤健太さんに、「「煉瓦女工」以後の野澤富美子」という題目でご発表いただきました。様々な資料を駆使して野澤氏の生涯に迫る内容でした。その後、参加者からコメントをいただき、それに対する佐藤さんのリプライなど、質疑応答を含め活発な議論が交わされました。連休中での開催ということで、参加人数は多くはありませんでしたが、文学から映画まで様々な話題が飛び出し、盛況な研究会となりました。

研究会後は、野澤氏にゆかりのある地域を歩き、最後は鶴見駅前の韓国料理屋さんで、これまた映画談義で盛り上がりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
なお、今回ご発表いただいた内容は、8月に神奈川大学エクステンション(みなとみらいキャンパス)で開催する公開講座「地域を親しむヒントを紹介!横浜・鶴見の歴史民俗探訪」で総まとめをしていただきます。

地域を親しむヒントを紹介!
横浜・鶴見の歴史民俗探訪 

↓ 詳しくはこちらをご覧ください。佐藤さんは最終回(9/9)を担当予定。


*鶴見歴民研究会の次回例会は、7月を予定しております。
                         

  (文 加藤里織)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?