春の祭典「Help me祭り」応募します。by つる(1127字)

やっと時間取れました。^^;
って真夜中だけど。( ̄▽ ̄;)

こんばんは。☆彡 つる です。 

はい、^^
幸年吉日サークルさんの企画、
「Help me祭り」に応募します。☆彡

まずは、私が頼っている物の写真から。🌻

置物の猫ちゃんです。寅ちゃん(左)と藍ちゃん(右)

ちょっとした行動なのですけれども、
「あ、今さみしいな。」とか、
「あ、今ちょっとしんどいな。」とか
自分で気づいた時には、
すぐ横になったりして休んだりするのですが、
この置物の猫ちゃんたちに話しかけたり、
頭や喉元をさすったりもしています。^^

結構リアルなので、
初めて私の家に来た人は
本物みたいと、びっくりなさいます。^^;

わたしは猫は飼っていませんし、
特に猫関係で日常行動を起こしている訳では
ないのですけれども、
心のなかでは、常に猫ラヴです。^^

蝋人形だけど、愛猫です。
拝む仏さまに近いかも。。

あと、短歌も詠みます。🌻

生き方を貫く人生土壇場も知らずに助けられていたのだ

2023年3月15
日(水)つる詠

もう昔っからですけれども、
とにかくしんどいことがあっても我慢
耐え忍んで生きて来ましたけれども、
そんな人生で貫き通せる筈もなく。。

自分には抱えきれないことも当然、
やって来ます。
それで耐えられなくなって、
心の病気になったのでした。🌻

でも性格はそんな簡単には変えられない。

孤独に生きてきたと思っていたのは、
自分自身の心
であって、
人がそう思ったという限りでは無かったの
でした。

どんなに自分の力で生きていると
思っているにしても、必ず周りには
見てくれる人、見守ってくれる人、
手を差し伸べてくれる人がいたのでした。

いぜれにせよ、
年を取ってくるにつれて、
少しだけ周りを俯瞰的に見ることが
できるようになってきて、
そんなことを思いました次第です。

まあ、頼れない自分は、
それはそれで自業自得に
ならざるを得ないかも。^^;

今思うのは、少しずつ
思い込みみたいなものを
無くしてゆけたらいいな

いうことです。

同じ相手の人であっても、
明日は明日の風が吹いて、
お互い新鮮な自分に出会っていると
思いたいところです。

今日はよく思わなくても、
明日はよく思えるかもしれない。
そういう心の余裕を持てる人間に
なりたい、そう意識して暮らしたいです。^^

結構真面目に書いちゃったな。。

気軽に応募するつもりが、
思わず自分としっかり向き合う結果に
なりましたような。^^

それでは、幸年吉日さん、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
すてきな機会を与えて下さりまして、
感謝です。^^
m(_ _)m

表紙画像、あいまる さん、
すてきな絵を使わせていただきました。
ありがとうございます。🎵

あ、プレゼント希望しますー。^^/

つる かく🌸

#Helpme祭り
#これに頼ってます


お着物を買うための、 資金とさせていただきます。