見出し画像

つるの日記その50


こんばんは。

最近音楽にどっぷりな、つる です。

毎度お世話になっております。


先日、音楽CDと本のさわりレビューを

させていただきました。

今回の日記では、

その内の一作、一枚のCDを

とりあげて、レビューしたくなりました。

ベル・アンド・セバスチャンです。

ロック、あるいはポップス・バンドと

言うべきでしょうか。洋楽です。

私は、アーティストの情報はそこそこに、

音だけを聞く人間なので、

あくまで私感ということになると思います。


早速、1曲目より。


1.『 Act Of The Apostle 』

  アルバム『 The Life Pursuit 』より。

  アルバムのタイトルくらいは、

  意味を調べておこうと思いまして、

  ぐぐってみました。

  私なりに訳しますと、

  『 人生の追求 』といった感じです。

  で、曲(歌)ですが、

  つかみから、一気に惹きこまれる、

  つまりOKな感じでした。

  いい楽器、使っている印象です。

  おそらく録音スタジオも、

  相当いい所で録ったのではないかと

  思われたりしました。勘ですけれども。。

  エコー(残響音)の古めかしさが、

  安心感、懐古趣味を満足させてくれますが、

  とにかくいい音でした。

  気が付きましたら、

  ウィンドウズ・メディア・プレイヤーで、

  何度もリピートしていました。

  この日記を書くときの、

  BGMにもいい感じと思いました。


2.『 Another Sunny Day 』

  私は、レビューはあまりしてこなかった口で、

  読むこともしてきませんでしたし、

  それゆえ、書くこともしてきませんでした。

  人のレビューを読むくらいなら、

  失敗してもいいから、

  ジャケ買いする方が楽しいと思っていたからです。

  そんな考え方は今も変わらないし、

  特に私がレビューを書いたところで、

  面白いものを書く自信も無いのですが、

  ともかく、書いてみようと思い、

  書いている次第です。

  2曲目。

  いい感じ。という五文字以外に、

  どう書けば良いと言うのだろう。

  おすすめか、と人に聞かれたとしたら、

  「おすすめです。」と答えるだろう。

  2曲、聞いて、2曲とも

  自分の中でOKが出る、ということは、

  もうこのアルバムは、全部おそらく

  OKなのだろうと、思う訳なのでした。

  レビューを普段する人って、

  どういう気持ちでレビューするんだろう。

  個人的には、

  読まれるかも知らずにではあるけれども、

  レビューを書きながら、

  否、この音楽を聞きながら、

  レビューを書くのは気分のいいものだと

  思いました。

  全部で13曲ありますので、

  厠に行っておきます。


3.『 White Collar Boy 』

  この辺りまで、聞いてきますと、

  自分の少ない音楽鑑賞知識を

  持ち出さないと、話が続かなくなり

  そうなので、ご存じない方にも、

  申し訳なく思うところなのですけれども。

  この音楽と直接関係は無い、と

  思われるのだけど、

  私が昔聞いた音楽など、思い出しました。

  10cc の 『人生はミネストローネ』だとか、

  マンフレット・マンだとか、

  ジム・オルークだとか。

  音楽を『趣味』として聞く、

  ある意味、大人のための音楽かも知れません。

  面白いアイデアが詰まった1曲です。

  多分、この調子ですと、

  アルバム聞き終えたら、

  お腹一杯になりそうです。^^


4.『 The Blues Are Still Blue 』

  Noter に守屋さんという方がいらして。

  このアルバムの感想をお読みになりたい、

  ということもあって、

  今回の日記は、実は守屋さん宛てに

  書いているところもあります。

  ご容赦下さいませ。

  長文になると思われますので。

  やっぱり予想を裏切らず、この歌も良いので、

  レビューはしません。

  一つ思ったことがありまして、

  そのバンドの値打ち?みたいなものを

  図る指針として、

  キーボードの音色があったら、

  それを聞いてみるのがいいかも知れない、

  と思いました。

  個人的に、キーボードにお金を掛けている

  バンドって、良いバンドのような気が

  するのです。

  本気度が分かるといいますか。。

  いえ、やっぱり私見ですけど。


5.『 Dress Up In You 』

  フェードアウトから始まる音楽。

  お手本のような曲です。

  インタールード、一息つく感じかな。

  私のおしゃべりも少し休みます。


6.『 Sukie In The Graveyard 』

  ここで、一本吸っています。

  こうして、落ち着いてアルバム一枚、

  通して聞く機会も久しくなかったなぁ。

  これもキーボード、いい仕事しているように

  感じます。


7.『 We Are The Sleepyheads 』

  ここら辺で、アルバム真ん中かな。

  割と若い方々の演奏なさっている感じでしょうか。

  どの曲も、フレッシュな感じが印象的で、

  そんなことを思った訳でした。

  癒されるのだけど、それに終わらない、

  クリエイティヴな取り組みを、

  しっかり組み込んでいるなぁと感じたので。

  音楽性の幅が広いんでしょうね。

  バラエティが豊富です。

  颯爽と駆けるような、コーラスの響きも

  心地よい、若々しさ溢れる、

  アップテンポな1曲です。


8.『 Song For Sunshine 』

  アルバム構成にも気を配っているのが、

  よく分かります。

  コーラスの美しさを堪能できる1曲です。

  ぼくなんか、コーラス、と聞くと、

  バーブラ・ストライザンドなんかを思い出します。

  結構、アルバム中、肝な1曲かも知れません。


9.『 Funny Little Frog 』

  この歌(曲)は、作っていて

  楽しかったんじゃないかなぁ。

  エモーショナルが前面に出ている感じが、

  心の響きあいを促します。


10.『 To Be Myself Completely 』

  西欧の人かなぁ、

  英語が、イングリッシュな感じがしたので。。

  アメリカから、こんな音楽は

  出て来ないかな。

  あぁ、厠に近い私がいや。^^;


11.『 Act Of The Apostle Ⅱ 』

  けだるい時に聞きたい音楽。

  曲の後半で、1曲目が鳴る趣向など、

  とてもセンスを感じます。

  物語風なアルバム構成なのかも知れません。

  でも、あと、2曲残っているなぁ。。


12.『 For The Price Of A Cup Of Tea 』

   リズミカルで明るい曲調で締め、な

   感じでしょうか。楽しいです。

   タイトルが何となくですけど、

   イケてる感じがします。

   気持ちよく、聞き終えられるかな。


13.『 Morning Crescent 』

   アルバム終曲です。

   まったり。

   一通し、聞かせていただいて、

   いいアルバムでした。

   切なさが残るのは、アルバムの持つ、

   魅力の一つかな。

   たまには、通して聞くものだなぁと、

   反省いたしました。

   ありがとうございます、

   ベル・アンド・セバスチャン。


本当に長い文章になってしまって、

恐縮なのですが、

私、結構意味の無い文章書くの好きかもしれません。

のんきにこんな文章、書いています。

悪しからずです。m(_ _)m

小学校の頃、書いた

読書感想文とか思い出したりしました。


あの頃よりは、けだるさ、

身にまとえるようになってしまったかなぁ、

なんて思う今日この頃です。


かさねまして、読者の方へ、

感謝申し上げまして、

そう、これは日記でした。

個人的な内容の今日の日記でした。

ありがとうございます。


ただ思いますに、

やはりご無事をお祈り申し上げますのみにて。

失礼を致します。

それでは、願わくは

またの更新にて。

        

             つる かく

お着物を買うための、 資金とさせていただきます。