見出し画像

10月活動報告/釣部実

こんにちは。2022年も残り2か月を切りましたね、早いものです。
私事ですが、23歳になりました。社会人になってから年齢を公開することは減ったのですが、「何年生ですか?」とか、「大学生ですか?」とは未だに聞かれることが多いです。海外に出れば、「高校生ですか?」と聞かれます。
高校生(Học sinh)でも大学生でもでもない釣部ですが、たまーに大学を通い直したいなと思うことがあります。神戸学院大学の社会防災学科に入学をして得意分野を専攻して、すごく充実した大学生活を過ごしてきましたが、今はそれとは別で語学を勉強してみたいなーという気分です。
そんな欲張り気味な釣部ですが、10月の活動報告をいたします。

1.駅の案内の拡充

大槌駅の事務所に引っ越してきて3カ月以上が経過し、お客様からのお問い合わせが似通っていることに少しずつ気づいてきました。
三陸鉄道は、主に地域住民の通院・通学の足として、また観光のお客様の移動手段として多くご利用いただいています。車社会ということで列車に乗り慣れていない方も多く、窓口が空いていると数多くお問い合わせをいただきます。特に、乗り換え必須の岩手県内陸部(盛岡・花巻方面)へ向かわれるお客様からのお問い合わせを多くいただきますので、その乗換え案内用の資料を作りました!

大槌駅から盛岡駅までの行き方ガイド
A4用紙1枚にまとめ、窓口でお配りしております。

まず、窓口でよく聞かれる盛岡駅までのルートを1枚にまとめました。まるで東京の地下鉄のように、ルートがいくつもあってお客様を惑わせます。
通勤や通院、イベントなどで盛岡駅へ行かれるお客様が多く、また観光のお客様からもよく尋ねられます。
そんな盛岡駅までのルートを少しご紹介します。
一番安くて早くてシンプルなルートは①高速バス!(三陸鉄道の窓口で他社線を案内するのは変ですかね?)駅前のバスターミナルからバスに乗れば、何もしなくても盛岡駅に着いてしまいます!ところがこのルート、1日たったの1便で、それも朝6:44発。乗り遅れたら、翌朝までやってきません…。
そこで、窓口営業時間中にご案内するのが②三陸鉄道とJR線の快速列車を乗り継ぐルートになります。詳しい時刻等は、お渡しするA4用紙の裏面にご案内しております。窓口までお気軽にお尋ねください!

三陸鉄道を走る普通列車
新花巻・盛岡方面へは、釜石駅で乗り換えが便利です!

その他にも、ひょっこりひょうたん島(蓬莱島)へのアクセスマップをA4用紙1枚にまとめたり、NHKの朝ドラ『あまちゃん』の聖地に関するご質問への回答を文章にまとめたりしました(大槌町はあまちゃんの聖地からなんと100キロも離れているみたいです…)。
こちらは、ぜひ記事を旅行にお役立てください!

2.三陸鉄道の駅業務

三陸鉄道大槌駅を間借りしている観光協会は、三陸鉄道から窓口業務を受託しております。(JR線ではございませんので、新幹線等の切符は発券できません。)窓口専属の職員はおらず、私(不在時には他の職員)が他の業務と掛け持ちでやっております。
主に切符の販売や列車のご案内、それと三鉄グッズの販売等をしています。(※リアルタイムの遅延情報・運行情報は三陸鉄道運行本部にお問い合わせください)

大槌駅窓口です。
普段はトラヒゲの後ろで仕事をしています。

切符の販売は全て手作業でご用意するため、発券にはお時間を頂戴します。窓口では主に、定期券や回数券、硬券(厚紙でできていて、旅の記念に保存できる切符)の販売を行っております!
7月から駅窓口の担当になったばかりで、切符の発券方法やルールが少々曖昧で、他の駅よりも発券に時間がかかってしまうかもしれません。どうぞ時間に余裕をもって窓口にお越しください。
乗車区間・有効期限・但し書き・領収額・発行日を全て押印・記入し、内容を確認してからお渡しになりますので、急いでも結構時間がかかります。もちろん、普通の切符も例外なく時間がかかります。
ということで、普通の切符は自動券売機でのご購入(又は列車内精算)をお願いしています。ここは許してください、サボっているわけではありません🙇

大槌駅の窓口で販売している切符です!
切符は全部アナログな方法でつくります!
みどりの窓口みたいな、自動の機械がほしいなーって時々思います(笑)

大槌町広報に掲載していただきました

大槌町役場の『広報おおつち』の担当者が駅に来られ、10月号にインタビュー記事を掲載していただきました。同じ観光交流協会の喜嶋さんも一緒です!
喜嶋さんは優秀な後輩で、最近リリースしているチラシやポスターのデザインは彼の担当です!もちろん大槌まつりのポスターも、関係者の意見を反映しながらデザインをゼロからつくっていました。
創造力やパソコンのスキルの面で、彼の仕事には本当に頭が下がります。お互いの得意分野を発揮しながら、同じ事務所(駅)で皆さまのお越しをお待ちしています!
広報おおつちは役場ホームページからダウンロードできます。

広報おおつち10月号に掲載していただきました

最後に

最近、日が落ちるのが早くなりましたね…。15時には暗くなり始め、17時には既に真っ暗です。夜の最低気温も氷点下になることがでてきて、私の車は既にスノータイヤに交換済みです!
昨年の冬は電気代だけで(一人暮らしにも関わらず)1万円を超え、財布が悲鳴をあげていたので、今年は環境のためにも節電を徹底しようと自分に言い聞かせているところです。

先日、駅に外国からのお客様がお見えになりました。英語ができるかと聞かれ、なんとか英語でご案内をしました。Windfarm(ウィンドファーム)とWindphone(風の電話)を聞き間違えて、最初は誤った案内をしてしまいましたが…(笑)ローマ字読みすると似てないかもしれませんが、ネイティブの発音だと意外と似ているんです(泣)
私の業務が、大槌まつりが終わってから閑散期ということもあり、隙間の時間に英語の勉強を始めました。12月にTOEICを受けようかなと考えているところです。
日本への入国規制が緩和され、外国人観光客が来日しやすくなりました。インバウンド増加を目論んでるかもしれない観光協会では英語が使えるに越したことはないですよね。お越しいただく海外の方に安心してお過ごしいただけるように案内を工夫していきます。

規制緩和前の成田空港の出国ゲート(2022年9月3日撮影)
たぶん今はもっと混んでる?かもしれません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?