見出し画像

ウラジオ生活199日目〜ポールダンス〜

人生で初めてポールダンスに挑戦しました。ポールダンスの軽やかさとは裏腹に筋トレ30分、ストレッチ30分ポール30分と言うハードな90分にプラスして自主練をして帰ると言うストイックなレッスンでした。19時30分〜21時20分のレッスンで、水分を忘れていってしまったせいもあり、頭がだんだんぼーっとしてきてしまいました💦
ポールダンスはバレエのトゥシューズと似ていると感じました。バレエもトゥシューズを履くまでに、バーレッスン、センターレッスンとして、やっと履き替えの時間になります。バレエだからと言って最初からトウシューズを履くのではないのです。ポールダンスもすぐにポールにぶら下がれると思っていましたが、そんなことは全くなく、筋トレとストレッチをみっちりした後やっとポールに繋がれる状況でした。せっかくポールに触ることができても、ポールに捕まってバランスを取ったり体をキープするのは本当に大変で、最初の筋トレの必要性はポールを掴んだらすぐにわかりました!手が濡れているからではない、変な汗の席だけでもない滑ってしまう現象に手の握る向きを考えさせられました。ポールが回転しないように右手は左回転で、左手は右回転で引き寄せ合いながらポーリを掴むと良かったです。
あまりの疲労感にお稽古として続ける気持ちになりませんでした😇心地よい疲労感のものと出会いたいです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?