見出し画像

メロコア入門。


前々回からのつづきで、すこし期間が空いてしまってスミマセン😖
なんだか前編、後編みたいになってしまいましたが(最初はそんなに長く書くつもりはなかった 笑)、今回はうるさすぎるたり激しすぎたりする音楽が苦手な方でも聴きやすいと私が勝手に思っているメロコアバンドについて語っていきたいと思います。

まずはじめに、メタルはなんとなくどういう音楽なのかイメージできても、
「メロコアとはなんぞや?」と思われる方も多いかと思いますので、簡単に説明します。
メロコアとはメロディック・ハードコアという音楽ジャンルの略語で、パンクロックの一種です。特徴としては、楽曲のテンポが速いことや2〜3分程度の短い曲が多いこと、マイナー調のメロディアスな旋律などが挙げられます。

私はメロコアは全然詳しくないのですが、日本で一番有名なメロコアバンドってたぶんHi-STANDARDですかね。ミーハーなので復活したときにCD買ったな〜 笑

そんなハイスタの影響をバリバリに受けている、名古屋出身のメロコアバンドが
04 Limited Sazabys です。
まず、初見の方は「なんて読むの?」ってカンジですよね 笑 
実際、私も読めなかったもん!
「フォーリミテッドサザビーズ」と読みます。略称はフォーリミです。

まず聴いてみてください!
代表曲の「swim」という曲です。

え、メロコアってもっとバキバキのゴリゴリでダミ声のボーカルでコワいものなんじゃないの。。こんなに爽やかで大丈夫なの⁈ってなりますよね 笑

女性ボーカルかと勘違いしてしまう人もいるほどのハイトーンボイスのボーカル、GENさん、私得なかわいい系イケメンです🥰

そして調べたらGENさん…というか 
フォーリミ全員、今年で34歳…?
嘘…だろ…?
私、フォーリミは6〜7年くらい前から
知ってるけど、みんな見た目年取らなさす
ぎてコワ〜イ😩

ちなみにGENさんはハイスタ難波さんの影響を受けてベースボーカルなんですが、歌いながらベース弾くってスゴイですよね!ふつうのギターボーカルでも大変だろうに、ベースて。。😂

さらっと残り3名のメンバーも紹介しますと、赤髪がトレードマークのリードギターHIROKAZさんとリズムギターのRYU-TAさん、イジられ担当、ドラムのKOUHEIさんです。

個人的には、フォーリミは歌詞がすごくいいなと思っていて、GENさんの声だったり歌い癖だったりも好きです。
古参ぶる訳ではないですが、昔の曲の方が歌詞がちょっと暗いというかネガティブなところがあったりして共感できるので、私は好きだったりします🤣

コロナ以前にライブも何回か観ていますが(なかなかチケットとれなくてはじめて観たのが武道館だったな 笑)、一言で言うとカッケーお兄さんたちだなと思います。あとコーヘイさんのドラムソロはマジでスゴイです😫

私はフォーリミのライブで、はじめてリアルに「ダイバー」というものを知ることになったのですが、モッシュはともかくダイバーはマジで衝撃的でしたね…
(分からない方はググってください🙏🏻)

ダイブしたくなる気持ちもまったく分からないでもないけど、人様の頭上をよく転がろうと思ったなというか…
そう、私はダイバーアンチです 笑
お前を支えるためにわざわざチケ代払って来てんじゃねえよ、アホかって思いますもん😂せめてお礼いいながら転がっていったら許すけど 笑

でもコロナ禍において、もはやダイブとかダイバーって死語なのかな🤭?
まだダイバーって生存してるの⁇
気になる😂

ダイバーの話で締めたくはないけど、長くなってしまうのでそろそろ終わろうかな😅
最後におススメの2曲置いておきますので是非聴いてみてください!ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?