見出し画像

バッグの話(前編)

程よく暑く、いい夜ですね。扇風機を出しました。
扇風機の音をききながら、お灸をする幸せ。うーん、鍼灸と温泉がある日本で老いることができて良かった…

さて

鞄いくつもってるだろ・・・と思い返してみた。

・黒革のかっちりポシェット(おでかけ用)
・黒革の大型トート(仕事用)
・黒バックパック(バイク・海外旅行・PC持参の出張用)
・茶革の編みバッグ(母からもらった約30数年もの)
・夫の出張土産のカゴバッグ
・結婚式出席用のクラッチ
・エコバッグ(食料品や資源ごみを入れる)

女性のわりには鞄をあまり持っていない方だとおもうんだけどどうだろう・・・。あ、保育園バッグは含めていないです。
結局ベーシックなものしか使いこなせず売っぱらったことが度々あるので、地味だけど安定したものに落ち着いている。リュックだけは何故か無性に買い集めたくなるんだけどね。ぐっと堪える。

ふたつめに書いた「黒革の大型トート(仕事用)」だが、これまで自腹で買った服飾品の中で一番高かった。

見た目は何の変哲も無く、裏地も無いスムースレザーのバッグ。やわらかい。ジッパーがないので書類を出し入れしやすいし、内側サイドにポケットがあってスマホや定期・社員証も出し入れしやすい(私の地域はスマートsuicaが定期券対応していない)。出し入れ出し入れ。せっかちなので。

それまで何を使っていたか殆ど忘れたんだけど、雑貨屋で買ったリュックや、海外のファストショップで手に入れたバッグを使っていたはずだ。重たい資料、PC、鋭利な色見本の箱を入れて毎日使うから、半年くらいで解れたりハゲたりしていた。酷い…。社会人5年目に、そろそろちゃんとしたものを持ってもいいんじゃないかと探し始めたが、いざ探すとなかなか出会えない。お、と思ったら何十万したり。PC入らなかったり。飾りやブランドロゴがどかんと入っているものはうまく使う自信がないし。ちょっと背伸びしたイブサンローランのバッグは、おしゃれな先輩が既に色違いを持っている。

そんな中、映画でヒロインが使っていて「これは!」となったのが今のバッグです。
そういうと、何度か「え、何の映画!?(おしゃれ映画かな!?)」と聞いてもらったんだけど、それが「fifty shades of darker」という、普通のOLがドMに調教されていくだけの映画です。おしゃれ要素は!!?

やっぱり詳しい人はいるもので…ブランドを突き止めたブログを見つけることができた。感謝感謝!一体他にだれがその通り買ったのでしょうか。

https://pin.it/77QK20O
https://productplacementblog.com/tag/want-les-essentiels/
(この主役、ちょいださ且つ色気があって可愛いんだよなぁ…ウジウジして面倒臭いけど)
(尚、ろくにストーリーもなく、私はある種のAVだと捉えています)

NYのブランドで日本に直営店はなく、TOMORROW LANDが唯一卸していることもあるとかないとか。3店舗まわり、唯一京都の店舗に1点だけ、映画と色違いの黒があり、今日本にはこの1点しかない。
サイズも質感もデザインもドンピシャ、しかしこのお値段の買い物をしたことがない…ううっ…となっていたら、こういう時夫はうまいこと背中を押すんですね。

「あれ?最近いいことなかったっけ?お祝いいらんかったっけ?」

2日前に、妊娠が判明していたのだった!!!
はい、買いました。(実際には、財布をその日家に忘れたので、夫にカードを借りた…)
そんな思い出のバッグ。

しかしそのバッグに悲劇が訪れます。長くなったので、つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?