【レシピ3】スパイス風にら玉トマト

 木曜日の朝。今週は外勤が多かったのでお初の在宅勤務です。
三日間で早起きの習慣がついたので、今日は久しぶりに朝ごはんを
スパイス料理で作ってみました。中華料理ににら玉がありますが、
インド料理のサブジ風に仕上げてみました。
ご飯がすすみますね、これは朝ごはんに良いかも!

画像1

【材料】
たまねぎ75g、にら15g、トマト100g、卵1個
にんにく、しょうがそれぞれ小1かけ(あらみじん切りに)
塩小さじ1/2、ブラックペッパー小さじ1/2
ターメリック小さじ1/3、レッドペッパー小さじ1/6、シナモンパウダー小さじ1/6、ガラムマサラ1/2(もうちょっと少なくてもよいかも)

【作り方】
あらかじめにんにくとショウガはあらみじん切りにしておきます。

画像2

フライパンに油をしきまして、マスタードシードを加えシュワシュワさせるまで加温します。油はダイエット中なので少な目^^

画像3

ここにクミンシードを入れます。クミンシードの中にも水分がはいってるのでここで油の温度を加減できますね。これもほんのり色がつくまで加温します。

画像4

さらに刻んだにんにくとショウガをいれます。ほかの料理にはにんにくとショウガは冷たい油に入れちゃうことも。要は焦げない程度に油に香りを移せればOKです。

画像5

ここにあらみじん切りした玉ねぎを加えて。。しっかりとほんのり色づくまで炒めます。

画像6

トマトを加えます。トマトから水分がでますので、ここはトマトのふちがなくなるまで火を通します。

画像7

よく炒めたら塩コショウを加えて、、

画像8

スパイス類(ターメリック、レッドペッパー、シナモンパウダー)も加えます。ガラムマサラはまだでーす

画像10

ターメリックによく火をとおして土臭さをなくしたら、仕上げに溶き卵を混ぜ入れて、

画像10

ガラムマサラを加えて、、

画像11

ざっと混ぜたら火を止めて、にらを加えて出来上がりです!

画像12

見た目、もんじゃ焼きみたいですね^^
もうちょっと盛り付けは工夫したいところですが、朝ごはんに
ぴったりですのでぜひやってみてくださいね~

画像13

ではでは、今日も素敵な一日を!
Have a nice spice day !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?