見出し画像

人間って本当に一人で生きていけないの?

旧友に会ってきた。
私の悪いところではあるが、久しぶりの人には、質問攻めしてしまう。おかげで、一問一答みたいな会になってしまった。ちょっと嫌そうな顔もされてしまい、申し訳なくなった。
でも、久しぶりに会ったら、聞きたいし、知りたい。そう思うのはだめなのか?
そして、そういう友人に限って知らない間に結婚していたりする。そして、思ったことがある。

食事会やランチに参加する人=幸せ、なんとかやってる、順調な人

なのだと。

私は赤さんを抱っこしてもらう目標達成のためにも、久々の旧友と会うのも前向きだった。でも、会って話をして、疲れてしまった。これでは自分のストレス発散、赤さんも刺激、旦那にもプラス!の三方よしは、駄々崩れだ。

まぁ全てがうまくいくなんてことはないのだから、たまにはこういう気持ちになることも大切なのかもしれない。

ただ、1人の人間が一生のうちに関われる人数には限りがあるのではないかと思う。最近は過去に会った経験のある人や関わった人たちに声をかけて会いに行っている。人は1人では生きていけないものなのか?誰かと歩み寄ることで生まれる知見がたくさんあると思っている。

過去に囚われすぎるものよくないのかな〜と思わされた時間でした。

2023/5/30 記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?