ELEC○M製の無線マウスの罠

お久しぶり。紡戯だよ
下書きは溜まってるけど愚痴の方が早く書けちゃったよ。不思議だね。

今回は無線マウスくんに翻弄された話だよ。被害者が減りますように

問題のマウスさん

2000円くらいの無線マウス。レシーバー使うやつ。

EL○COM製のマウス。品番M-XGM10D
オーソドックスな2ボタンマウスで、持ちやすさが全面的に売りになってたと思う。お値段も手軽だったので購入。

当時のワイ、大満足。2ヶ月後に裏切られるとも知らずにね…

唐突に訪れる不具合

時は流れ3月、花粉が飛び始めたり地震があった頃。
最初は「左クリックが効かないな?」と感じたが、暫く触るうちにそうでは無いことが発覚。

どうやら、「再起動してから1度でも右クリックをすると、Windowやタスクバーをアクティブにする際、マウスオーバーして左クリックするだけでは反応せず、1度右クリックをしないと左クリックが反応しない」というものらしい。

あ…あまりにもややこしいぞ…な…なにを言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…

その他にも「入力する際に何を押しても半角入力になる」「スタートメニュー(電源や設定も)は画面タッチ以外反応しない」とかいうクソ面倒…というかほぼPC使えねえ状況が続くので、色々試してみた。

同じ現象が起きている人は、再起動したら恐らく治ります。でもそのマウス使うと再発するから、とっとと無線のレシーバー外して粉々に砕きましょう(そろそろエレコさんに怒られる気がする)。
(追記:改善しました。方法は一番下に追記してますマウス捨てないで)
紡戯は再起動してからそのマウス使わなかったら今のところ再発してないです。

試したこと(効果なし)

・再起動
・違うマウス使う(このバグが起きてから、再起動せずに差し替えても効果なし。タッチパッドも同様)
・マウスアシスタントのインストール
・完全放電
・セーフモード起動(セーフモードですらこの現象が発生)
・システム修復
・ノートPCのメーカーに問い合わせ(パナさんほんとにお手数おかけしました丁寧な対応ありがとう……)
・別ユーザー作ってみる

皆さんはこんなに有益なnoteが公開されているので、メーカーさんに迷惑かける前にとっととマウス外して再起動しましょうね。

一応マウスのメーカーさんには連絡するつもりです。エ…さんはパナさんと違って24時間メール開けてないからね…また日中にファンメ送ろうと思います。



※一応まだ原因断定ではないので再発するかもしれんね。

追記追記追記!!!!!大事!!!!!

ELECOMさんに問い合せたところ、「デバイスマネージャ→マウスその他ポインティングデバイス→該当のマウスを選択して、アンインストール→再起動」で治りました!!!!レシーバー砕かないで!!!!!!
どうも、ただレシーバーを抜くだけではPC側が認識しっぱなしになる場合があるみたいで、その時はこっちから忘れさせてあげないとダメらしい。原因についてはまだ特定できてないので、同じ状況になった人は他に情報あれば教えてくれー!

再追記です。上記の対応から5時間で再発しました。もう二度と使いません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?