見出し画像

『小一の壁』どうする???


こんばんは🌝



妊娠中から『ママ』を自分らしく楽しめる♡

ママの笑顔と声がガソリン!!

産前産後の前向きを引き出す

おくるみタッチケア・ベビーマッサージ講師 
大橋成美です!




うちの長女。


今月でもうすぐ6歳になり、

来年はいよいよ小学生!!!


実感がなさすぎる。

母。



ランドセルだけは買った。


ずっと好きなピンクと紫....


最終的には紫を即決!!!


淡〜いパープルがめっちゃ好みだったようで♡




即決具合がね。


自分と一緒。笑




例えばね!




服屋さんが立ち並ぶモールって


テンション上がりません??♡←




平日にしか行きたくないし、

行く回数減ったけど



いるだけで気分が良い♡




あ!!!

めっちゃかわいい♡♡♡


と思って店内に入って



自分の好みの服がいくつも会ったときの


あの胸の高鳴りはすごい!!!



ひゃっほーい♡♡♡

買う買う♡

って感じ!



↑これはあくまでも心の中の声なので

ご心配なく。





そういう時って



即決なのよね♡





直感でピーンと来たら


きっとそれが今自分に必要なものだって思ってる!!!







あと、店員さんと話すのもめっちゃ好きなんだけど


ふらっと入ったはいいが、


ピンと来るものないし


他に行きたいけど、捕まった。




そんなときは!!!



笑顔で

「他も見てまた来ます♡」


振り切る勇気って大事よね、笑






迷う時って



人の顔色見てるときか、


自分の好きなものに

素直じゃない時なんだって。



この歳になって

気づく♡



大橋めっちゃ優柔不断で有名!


いや。知ってる前提で話さないで✋




というか、


自分でそう思い込んでただけでした。





スタバ大好きで


たまに行くけど



これ飲みたーい!って思って行くときは

すぐ決まるけど、


とにかくスタバを味わいたいって思って

ふらっと行くときは


まあ.....


待たせるよね。笑



こんな季節にこれ頼んで後悔しないかな....

今どんな気分かわからん....

早く注文しないと!焦



大人になると色んなしがらみが

邪魔をする。



これだってものがないときは

やっぱり今度にしまーす♡



って言える、

”捨てる”勇気も必要!




店内入って

ドライブスルーに並んで


やっぱやめますってかなり勇気いるけどね。笑




妥協は妥協を生む




↑名言みたいに言ってるけど

ただの実話です♡



妥協するくらいなら

その場がどんだけモヤモヤしても

きっぱり断る。




そして迷う理由が

お値段だったら

それは自分への言い訳。




これすごいかわいいけど、

高いな....


こっちで良いかな。


は、


後悔するのよ。




色んなしがらみがない子供たちは


『好き』に一直線♡



自分に素直に♡


に気づけてから


なんか楽しいな〜♡


と思う今日この頃です^^






ここまでが前置き。←


めっちゃ長い、笑





で!!!!



来年小学生になる娘ですが、、、


小学生って


何時に帰ってくるか知ってます???





14時とか15時!!!


アバウト。笑


早いときはもっと早い!




その時間に仕事終わります???




ね!



絶対無理。




じゃあどうする?




同居していたりすれば

家に誰かいてくるんでしょうけど。



うちみたいな核家族は?





誰もいない家に帰らせる?


鍵っ子にする?


下校後、学童?



これがまさに

『小一の壁』!!!


だだん!!!





私はその小一の壁に振り回される

予定はありません。




なぜなら、、、



子供に合わせた

働き方を数年前から

続けているから!





母の私が「おかえり」と言ってあげたい!


これは私のこだわりに過ぎないけど、


譲れないこだわり。





母のワンオペが多い我が家。



ワンオペが重圧になることも


ないとは言えない。



誰かいてくれたら違うのにと

思うことだってある。




でも、ワンオペを理由に


家族1人1人と向き合う余裕と時間が


無くなってしまうのは



私がしたい育児じゃないし、


理想とする家族時間ではない。






子供のちょっとした変化に

気づける親でいたいし、


ちょっとしたことでも

自分から話してくれる親子関係を

ずっと続けたいから。



私には余裕が持てる時間が必要でした。




短い時間でも濃密にすればいいとは言うけど、


果たして私はそんな要領よくこなせるのか


というのが疑問でした。




顔を見て今日あったことを

話したり


絵本を一冊だけでも読んだり


触れ合う時間♡




っていうのは理想の話で......





実際、


自分も疲れて帰ってきて

お迎え行って

お風呂入って

ご飯作って

食べて

寝かせるまでの



この戦争のような時間。笑



子供と向き合う時間を作るって


神ですか???




私にはそんな大らか心は

持ち合わせておりません。




「早くして!!!」



朝から晩まで

この言葉が飛び交うことでしょう。



母だってイライラしたいわけではないのです。


はい。




だから手がかかる今は、


子供の成長に合わせて


仕事量が調整できて


自宅でも外でもできるお仕事。



スケジューリングも


自分が余裕が持てるように組める、


このお仕事が理想の形です♡








家族で「おかえり」と迎え入れる


家でありたい。




すぐにおかえりと言ってあげられなくても


家族の存在を感じられる


家でありたい。




でも、


お仕事は絶対したい!


しかも自分が好きなお仕事を!!!




理想は理想と割り切って

妥協して

自分の気持ちに蓋をするか。




絶対こうしたいと

周りから反対されても

前に進み

理想を叶えるかは



自分で決めること!






看護師という仕事にこだわり

まだ必死でしがみついていたら

きっとこのお仕事には

出会えなかったと思う。



好きの気持ちを信じ

やり続けて来なかったら

オンラインというやり方にも

出会えなかったと思う。



自分に素直にならなかったら

今のこの環境を手にすることはなかっとと思う。





そしてこのお仕事の

面白いところは

自分と家族が成長するにつれて

形を変えられること!




自分の今までの経験全てが

強みになって♡



長い長いこの先の選択肢を

どこまでも広げてくれる!!!





私には、

子供たちの手が離れてから

叶えたい夢がある。


(夢の話はまた改めて♡)




それは私の目標となり、

そこに向かって

日々動いている!!!



ワクワクしかない!

可能性しかない!



妥協も後悔もしたくないから

自分の人生

自分で楽しませる♡



それは


子供に見せたい背中でもある!


まずは自分が!!!



私のお仕事についてはこちら♡




今、全国各地からお教室のお申し込みを

頂いていて

本当にありがたく思っています!



それと同時に

この資格、お仕事にも

興味を持っていただくことが

最近特に増えてきて

本当に嬉しいです♡



ママの『自分』を大切に



それが家族の幸せにも

繋がっていくことを


感じてもらえる方が

増えることを願っています^^





最後までお読み頂きありがとうございました!

また読みたい!と思って頂けましたら
スキ!フォロー!
喜びますっ! 
 











#私の仕事

この記事が参加している募集
私の仕事

77,581件

#私の仕事
#資格取得
#ベビーマッサージ
#ベビーマッサージ教室
#おくるみタッチケア
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

気に入ったらサポート
5


妊婦さんと産後ママの資格・お教室☘︎︎ おくるみタッチケア…
新生児から『おくるみ×触れる』で... 自分時間へのゆとり、愛しさ全開の育児へ♡   日中もまとめてぐっすりの声続々!!妊婦さんの不安もワクワクに♡︎上の子にもゆとりママへ   ママが活かせる『自分』の働き方を見つけられる♡資格取得講座も開校中✍︎︎
このクリエイターの人気記事
上の子と、どう関わる?
スキ
1
妊婦さんと産後ママの資格・お教室☘︎︎ おくるみタッチケア&ベビマ 大橋成美
上の子と、どう関わる?
こんな時だから変える常識!!
スキ
4
妊婦さんと産後ママの資格・お教室☘︎︎ おくるみタッチケア&ベビマ 大橋成美
こんな時だから変える常識!!
実は私も経験済み...出産がゴール!?
スキ
7
妊婦さんと産後ママの資格・お教室☘︎︎ おくるみタッチケア&ベビマ 大橋成美
実は私も経験済み...出産がゴール!?
私を、私の仕事をもっと知ってもらいたい!
【募集】オンラインで深まる授業

スキで伝わらない気持ちはコメントで

😆

👏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?