最近の気づき

ドローイングの練習より二次創作が専ら楽しくなってしまってそればっかりやっているのですが、講座受けてからと言うもの何を伝えたいのか?ということを意識を向けられるようになってきました。

ドローイングしない分日々メモやら何やらしながらやってるのですが、私別に伝えたいことなかったなと言うことにここ数日で気がつきました!

背景ありの絵を描きたい!って思ってはいるんですけど、背景ありとは言ったところでそこから深く掘り下げられないと言うか…
基本的に推しと好きなポーズ。あとは描きたいモチーフぐらいでかき出してしまうので好きなポーズで描けても、どういう状況でこれこうなの?と自分の中でイメージがまったくなかったんですよね。そら背景描けないわ…
そして、伝えたいことが推しちゃんは可愛いと言うことしか伝えたいことがないので伝えられないと言うか…(ただ、見ていただいた方の感想はかっこいいより可愛いと思ってもらえてるのでこれはこれで成功なのかもですが…)

漫画とか描いている時の方が背景を想像できたのでかなり練り込んだストーリーありきで描き出さないと私の場合ダメそうです。
さらっとかけてしまう人が羨ましい…
でも、そうしないと光源?とかもイメージできないのでコツコツやるしかないですね…
いつかさらりと一枚絵で魅力的なもの描けるといいのですが…

ただ、やっぱコツコツ漫画みたいなの描いてるとボーンとポーズだけとか描きたくなるんですよね…
あと、これもここ最近気がついたのですが私口を描くのがすごく好きなんだなと。
口描くために顔描いてるようなとこあるなと言う自分のフェチにも気がつきました。
なので、ポーズ描く時は魅力的な口元を描く!というのと大まかな色から与える印象、塗りを練習するの3点に割り切って描いてみることにしました。

そもそも、1年前は推し2人をなんとか描くのがやっとだったんで今はかなりの進歩をとげてます…
ついったに絵をあげてるのですが、もらえる反応で一喜一憂あんまりしなくなりました。
そりゃ評価は欲しいし、思った以上に伸びないと凹むけど、でも、まあまだ練習中だしなって思うと気持ちが楽というか…数年たっても評価変わらなかったら凹むのかな…とか思うと怖いですがー…それは…その時考えようと思って…

目標決めたらコツコツ頑張れてるのでこのまま辛くならない程度にお絵描きライフを充実させていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?