見出し画像

学校の受け皿には絶対にならない

2014年度にスタートしたときに絶対にやらないと決めていたことがある。それが、「学校の受け皿にならない」ということ。

当時、学校の先生や教育委員会と話をすると、こんなセリフが先生たちの口から出てきていた。

「引きこもるよりはいいですよね。」

よりってなんやねん!w 学校に行ってることがどんだけ正義だっちゅーねんw 2021年の今となっては、何も考えずに、ただ不満いいながら、もう学校の授業にもついていけてないのに、我慢して学校いっているよりはいいよねって思うw あ・・・つい本音がw

「学校に行けなくなった子が行けるところがあるといいですよね。」

来ないようにしたのだれ?w 家庭のせいにする先生もいるけど、家庭のせいにすんなよって思う。だいたい最初は学校行ってるんだし。もちろんすべてを学校のせいだとは思わないけど、「親がね~」っていうなら、公立の先生なんてやめちまえと思う。まぁ私立は私立で大変だと思うけどw

受け皿があるといいですよね。」

あなたたちの皿は何皿?w 高級ネタ皿? 1皿500円?w

もちろん先生方はそうやって言うことが悪いともなんとも全く思っていないというねw

ま、無知な人に怒っても仕方ない(ビーフストロガノフを知らない人に、何で知らないんだ!っていってるのと同じw)ので、

頭の中で、カチン!×10w 心の中で、チッっと無音舌打ち×10wしつつも、大人の対応。

「子どもそれぞれの個性にあった学びの場所があるといいですよね!」

と決してこちらを下に見るような発言には言葉上だとしても同意はしなかった。ささやかな抵抗だから、気づいてもいないだろうが。

当時はね、すごかった。今もほとんどの先生はそうだろうけど。

義務教育に選択肢なんてものは一切なく、自分たちだけの専売特許だと無意識に思っている。

その状態、独占禁止法違反だからw

それにそもそもそちらがやらかしたことを、こちらが引き受ける必要ないからね。無料でなんかやるかw

もちろんちゃんと学校も受け皿を準備しているんだけどね。

適応指導教室という、これまた上から目線、差別感満載のネーミングw。

適応指導が必要なのはどちらかというと、生徒よりも・・・・・あw

言葉を大事にしましょうっていう言葉がなんにも響かないw

あ・・・気が付けば、ディすり感満載の回になってしまったw

話を戻して、

とにかく先生たちの「受け皿的言動」に決して同意しなかった。

でも、お互い戦うものでもない。

未来を見据えれば同じ目標を持っているわけで。(そう信じたいw)

子どもたちが今、そして未来を自由に、幸せに生きていってほしい。

そこに目を向けた上で、ツクルスクールの話をしていた。

そうしてきたことが、ブレることなく、今、選択肢のひとつになれそうな感じになっている要因のひとつだと思っている。

瀬戸ツクルスクールHP

瀬戸ツクルスクールの日々

ママの学び場一尾塾 (思春期の子育てを中心に、子育てについてのあれこれなどを話しているYouTube動画です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?