見出し画像

【R4】雑誌「サバイブユートピア」の出版

団体名

イカハッチンプロダクション

事業概要

長浜市北部に住む8人の女性による編集プロダクションです。メンバーの出身は東京や埼玉、大阪など様々。職業は全員フリーランス。きっかけは「奈良漬け」。好きなことを「好き」と堂々と言い、自分たちのスキルを生かし、「楽しく」暮らしていくために、2022年3月に「サバイブユートピア」を出版しました。

取組内容

2021年秋頃より協賛金を募り、2022年3月にメンバーそれぞれの「好き」を詰め込んだ雑誌、「サバイブユートピア」を出版しています。2022年4月には「人生観」をテーマに養老孟司先生とメンバーによる対談が実現しました。

課題

本の販売や広報に少し苦労しました。まずは多くの人に存在を知ってもらいたいところですが、限られた予算のなかで広報をうまくやっていくことがひとつの課題かなと思っています。

今後の計画

誰もが自分の好きなことを「好き」と胸を張って言うことができる未来にむけて、まずは自分達が地方で楽しく自由に暮らしている様子を雑誌「サバイブユートピア」を通して発信していきます。次号は2023年春頃の発売を目指して、現在メンバーそれぞれが企画を練っているところです。SNSやラジオ配信もしています。

将来の見込み

5年後にはイカハッチンプロダクションが10人、15人になっているかも!?そして10年後には、また次世代の若者たちが新しい活動をはじめて、イカハッチンプロダクションがそのお手伝いをしたり、相談にのったり。次の世代も盛り上げていく先駆者になっている未来を目指します。

求む!

■ サバイブユートピア、よかったらご購入お願いします! ■ Instagramのフォローお願いします! ■ 7月からラジオ配信が始まります。質問や感想をいただけるとメンバーがお答えします。お便りお待ちしています!

リンク先

ウェブサイト
インスタグラム


つくる未来展の説明についてはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?