2023年目標、少し悩んで変更するw

最初に立てた目標は以下です。

ここでは資格だけでなくほかの目標も改めて考えなおしてみますw

北岳と雲取山

まずは登山、去年は富士山と明神が岳と陣馬山には行けましたが、ちょっと少なかったなというのが思いでして。今年は北岳(1回目)と雲取山(2回目)にチャレンジしようと思います。

雲取山は前回は10月に行ったのかな、すごい景色が良く、楽しかったのでもう一度行きたいと思います。山頂からは富士山が良く見えるのですが、10月だと雪は全然積もってなかったんですよね。なので、今回は4月下旬(アイゼンがいらなくなるくらいの時)に行けたらと思っています。そうすると早く計画は練らないといけませんね。

北岳はよくわからないのですがやはり8月とかがシーズンなのかな?また技術士筆記試験終了直後とかになりそう(笑)

推しのイベント全通

私の推しは「松永あかね」さんという声優さんです。アイカツフレンズ!で主人公を演じていた方です。最初「アイカツ!関連のイベント全通するぞ!」と思っていたのですが、最近少なくなってきたもののまだまだ多く、これだと時間とお金が足りなくなってきたんですね。それで「松永あかねさんのイベント全通するぞ!」に去年あたりから目標を変更してます(笑)
それほど頻繁にあるわけではないので(今確定しているのは1月と2月くらい)、余裕はあるのですが、試験と日程が被った時に究極の選択が迫られる(笑)という悩みがあります。試験によるだろうけど、実際どっちを取るんだろうね自分。

資格の話

コロナが始まってから一時期封印していた資格取得を再開していたのですが、これもそろそろ終わりを迎えようかなと思っています。根を詰めすぎて体力の低下が著しくてこのままだとまずいな…と。で、厳選することになるわけですが、プランA(電験2回と情報処理2回)だとあまり休めないなーと思いまして、プランBにしようと思ったのですが、再考しています。

そもそも技術士(情報工学)合格してるの?

詳細は省きますが、基本的には総監技術士は技術士(部門)を持っていることが受験条件になります。なので、3月11日の合格発表で落ちていたら受験資格はない(厳密には併願は可能だけど非現実的)です。
基本的には技術士試験は合格していると想定して次の行動をとらないとだめです。それは過去のエントリーを読んでいただければわかると思います。
つまり、私は3月に技術士に合格していて、4月に総監技術士の願書を出すというタイムスケジュールを組まなければならないのです。

春の情報処理技術者試験は受験できない?

そしてこれは春の情報処理技術者試験と被ります。技術士の願書は結構推敲が必要でして、総監技術士も去年と同じものをそのまま出せばいいわけではないのです。そうすると春の情報処理技術者試験は必然的に受験は可能だが合格は難しいだろうという状況になると思います。なのでプランBでは受験しないと考えていたのですが、午前I免除を狙ってそこだけ勉強して挑むならなんとかなるかな、と考え出したのが今ですw
もちろん、4月といわずに2月ぐらいまでに願書が作成できればいいのですが…

秋の情報処理技術者試験は受験できない?

これはできそうな気がします。7月に総監技術士の筆記を受けて10月に情報処理を受けて、11月に総監技術士筆記の結果がでて、受かっていたら12月に口頭試験。情報処理試験を受けた後にすぐ取り掛かれば口頭対策はできそうです。受けるとすれば技術士(情報工学)で代用できないシステム監査技術者でしょうか。

電験は受験できない?

上期は7月なので無理でしょうね。下期は2月(CBT)または3月(筆記)なので無理ではなさそうですがやはり詰め込みすぎになりそうなので止めておきます。

結論は?

上記を踏まえると、2~3月に総監技術士の願書を作成し、4月に情報処理で午前I免除だけを狙いに行き、7月に総監技術士の筆記を受験し、10月にシステム監査技術者を受験する、になりそうです。これなら何とかなりそう。(ちなみに総監技術士は一発合格ができるとは思っていませんw)

総監技術士以外の技術士(部門)何かとれるものないかなーと思ったのですが、電気電子部門(情報通信)が唯一かすりそうだけど、ほかは無理そう。
あと、今回落ちていたら次回以降は受験しません。理由としては、落ちていたとしたら口頭試験で何かミスをしたってことになるのですが、その原因が思いつかないからです。修正できないので次受けても無駄です。

追記[1/23]

さらに変更しまして、以下のようになりました。

ベンダー資格4個(2個すでに合格済み)

AWSとMCPになります。これは業務上必要なので6月までに4つ取らなければなりません。AWSとMCP1個は合格したのであと2個です。AWSについては需要ありそうなので受験記は別途書きます。

情報処理技術者試験(春と秋)

前述のとおり午前I免除はなくなってしまったのですが春はITストラテジストを普通に午後も勉強します。
秋期は「システム監査技術者」を初挑戦しようと思います。
これも「技術士(情報工学部門)」が合格していること前提なのですが、特に高度全区分の取得を目指すわけではなく(それは正直意味はないと思っています)、技術士+この2つで大丈夫かな、と思っています。

電験と総監は受験しません

電験は正直今のところ不要で、リベンジしたいという理由だけなので。
そして総監はやはりモチベーションとの戦いになってしまうので。

今年はちょっと家庭と仕事の理由にて上記の通りにしました。来年は技術士(総監)か技術士(電気電子)をがんばろうかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?