見出し画像

【1月21日リリース】農場ゲームMyRichFarmについて調べてみた【BSC・GameFi】

公式

登録(もし良ければ)



概要

土地(NFT)を買って、農業をするゲームです。

画像2

作物のレベルをあげたり、収穫したりと、どの手段が効率が良いかは不明です。

土地の種類は4種類、早い者勝ちでなくなっていきます。

画像1

一番高い土地は開始30mで半分くらいまで減っています。

土地は10ドルから600ドルくらいまであります。

利益率は最高土地の1%/dayなので、どれだけ早くても回収に100日かかる計算です。昨今の怪しいゲームよりはしっかりした作りなのがわかります。

土地はリースと言って貸し出すこともできるようです。俗にいうスカラー制度ですね。

画像3

現状これくらいですが、流動性も500000BUSDくらいあり、しっかりやる気なのがわかります。


そんなにすぐにラグるタイプのゲームではなさそうなので、私もとりあえず参入してみることにします。


始め方・遊び方

詳細はこちらにあります。

1. Emailとパスワードなど必要情報を入れて登録します。ゲームプレイのためには、メタマスクが必要です。(新台のゲームをプレイするときは念のため捨てアド、捨てメタマスクがおすすめです。)

画像5

画像4

2.メール認証をします。

画像6

画像7

3.メタマスクに繋ぎます。

画像8

画像9

画像10


4.アカウントを認証し終えたら、ログインします。

画像11

5.pancakeswapでRCHを買います。

6.画面左下のStoreをクリックして、買いたい土地を選びます。

画像12

7.土地を選んでPurchaceを押すと買うことができます。

画像13

8.右下のMyFarmをクリックして、作物を育てます。

画像15

画像14

今のところできそうなのは以上です。

いろいろと機能はありそうなので、実験していきたいと思います。

将来性と収益性

プールの資金量や、ゲームの作り込み、報酬設計的には、詐欺の可能性は低そうです。

まだ人数が少ないので、少量のお金を入れてみるのは良いと思います。

また貸出制度・リファラルのシステムがあるゲームは伸びる傾向にあるのと、NFTを買うために必ずゲーム内通貨がいるので、ゲーム内通貨に投資するのもありかもしれません。初日から数日は上がる可能性が高いとみています。

農業系は割と良いゲームが多いのもプラスですね。

ホワイトリストの計画は少しマイナスですが、一応書かれていて、

1アバター作成→2モバイルアプリ→3農業を中心とした街づくりというようにできるようになるようです。

他のゲームと違ってマケプレなど既に実装されているので、最初から完成度が高いため、計画が荒いのかもしれませんね。

参考

https://myrichfarm.com/Whitepaper.pdf


というわけで噂の新台の「MyRichFarm」についてのまとめでした。

先行者優位を目指して、少額入れてみる価値はありそうです!

私は通貨を超短期で購入、農場貸し出しの方針で行くことにします。

1/22(開始12h後追記)

短期購入の通貨が+35%になりました。ゲームの特性上、最初は買い圧>売り圧なのは分かっていたのでもっと入れておけばよかったです。


もし興味があればぜひこちらからどうぞ!!!

PS どこも規制が厳しいので魔界リファオッケーのオプチャを作りました。ゆるゆるやっていきます。もし良ければどうぞ。

考えなど発信していきます。

オープンチャット「仮想通貨•GameFi•魔界•DeFi【リファオッケー】」
https://line.me/ti/g2/Ji-RMbbgOfgE5Iqbx3q8eXgrz713nFSb6JrL2Q?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?