見出し画像

オーボエは推せる

オーボエってなーに

オーボエは木管楽器の一種で、二枚の葦の板でできたリードを振動させて音を出すダブルリードの楽器です。
比較的高音域を得意とする楽器で、独特な音色と豊かな表現力をもち、ソロの部分で活躍することが多いです。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

オーボエの魅力

魅力を語る前にダメなところを語ります。

まず1つ、音域が狭いこと
オーボエの音域は(演奏で使うのは)およそ2オクターブ半ほどです。
似たような見た目のクラリネットが4オクターブあったり、最低音がほぼ同じのフルートがありえん高い音を綺麗に鳴らしているのをきくとうーんって感じです。

そして2つ、ピッチを合わせるのが難しいこと
オーボエはリード以外でピッチを調節をすることができないです。故に寒い日はどうやっても低いし暑い日は高くなります。
ピッチに限らず音色もリードの調子によって変わったりします。大変。
こればっかりは僕がヘタクソだからとかは関係ない筈…たぶん。
(ちなみにチューニングがオーボエで始まるのは音程の調節が難しいからだそうですね)



そしていいところ、音聴くと「あっ…すき」ってなること
正直この一つに集約されると思います。
オーボエ特有のまろやかで優しい感じの音は本当に素敵of素敵。
さらに、それでいて美しい旋律の美味しすぎるソロが世界一似合っちゃう(執筆者調べ)ので最強です。
動画サイトなどで曲を漁っているときにオーボエのソロに出会ったり、演奏会で乗る曲にsoloの文字を見つけたりしたときにあーこの楽器選んでほんとによかったなーと心の底から思います。


この、扱いが難しいけどすごい光る部分ひとつがある感じ、凄く主人公感があってよくないですか?良いでしょ?
とても愛せる。かわいい。すき。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

オーボエの兄弟たち

オーボエにはオーボエミュゼット、オーボエダモーレ、コールアングレ、バスオーボエの4人の兄弟がいます。
コールアングレはベルの部分が卵型になった大きいオーボエです。オーボエよりも低くて深くて太い音が出ます。個人的にダッタン人のソロはコールアングレのところが好きです。
オーボエミュゼット、オーボエダモーレ、バスオーボエは本当にお目にかかることがない謎楽器です。オーボエダモーレはA管で、バスオーボエは組曲「惑星」で使用されること以外の知識がないです。(オーボエミュゼットは今日知りました。)


―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

最後に

どうですか?オーボエ、よくないですか?
これを読まれている方が一人でも多くオーボエに興味を持ってくれると私うれしいです。


文:じゅん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?