たくさん使ってあげられなくてごめんなさい

今持っている三つのバッグ達に対する懺悔です。

一つ目は今使っているバッグです。某ブランドの黒のショルダーバッグ。
ちょうど一年前の誕生日に母に買ってもらったもので、アウトレットで友人と買い物をしている母から「誕生日プレゼントにこのバッグはどうかな?」と写真と共に送られてきた。黒は使えそうだしそれでいいよと返事をした。
今と比べて自分の持つ物への意気込みが弱すぎてビビる。私は自分のファッションまで親任せにしてしまっていたんだなと反省している。
そのバッグはまだ10数回しか持ち歩いていない。心から気に入っていた物ではないからだ。じゃあなんで使っているのかというとあまり使ってあげられていなかったなという罪悪感と、次に買うバッグの参考(サイズ感、素材、形など)にしたいからだ。サイズ感も素材も悪くない。でも、心が動かないのです。

二つ目も黒のショルダーバッグ。これも10数回しか使っていない。いや、それ以下かも。これは自分で選んだが、じっくり検討したわけではない。アウトレットで見つけて、店員さんに「値下げになったばかりのものです」とセールスされて買ったものだ。そのときは可愛いなと思ったけど、小さすぎて使いづらい。結局リュックばかり使っていた。あと、このバッグを持った自分の写真を見返すと、自分の体とのバランスが合ってないと感じた。私の体に対してバッグが華奢すぎる!これだと余計に体が大きく見えてしまう。そんなの嫌〜!
あと、チェーンのバッグを買ったのは当時読み耽っていたブログに、チェーンのバッグは華やかで使いやすいと書かれていたからでした。あと、結婚式でも使えるなと思った。自分の意見は何処に〜??結婚式に呼ばれることなんてそうそうないんだから普段の生活のことを考えろ!!って感じだ。

三つ目は2〜3年前のクリスマスに買ってもらったバッグです。ボルドーのショルダーバッグ。こちらは事前に調べたけど、実物はあまりピンと来なかった。「今日はプレゼントのためのお出掛けだし、今日決めないと・・・」と妥協して決めたものでした。こちらも出番は少なめでした。理由がなんであろうと妥協ダメ、絶対。

使いやすくても自分で選ばないと愛せないし、その場で自分で選んでも後悔する。
次に買うバッグは長く愛し大事にしたい。もうこんな申し訳ない気持ちになりたくない。そのためには以下のことを守りたい。

  • 欲しいバッグについてよく調べる

  • たくさん試着をする(あまり出掛けられないため、とりあえずの目標は30個です)

  • バッグを持った自分の姿を写真に撮る

  • その場では買わない

はい。全部あきやさんが言っていたことですね。
絶対試着で舞い上がってしまうと思うんですよ。私は。
でもそこをググッと抑えて試着だけしてこようと思います。
一番気になっているものがかなり品薄になっているようなのですが、売り切れてしまったらしょうがない。慌てないようにしたい。
最近バッグへの執着がやばいな?とも思いますが、この先10年くらいは使い続けたいと思うものを買いたいと思っているのでこれくらいの労力は必要かなと思う。納得するには選び抜くまでの過程も大事だとも思うし。
私は一点豪華主義なので、これだ〜!と思うものが見つかるまでじっくり探します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?