マガジンのカバー画像

🌈つくアカが応援するクリエイターの皆様🌈😊✨

310
にょろの勝手な独断で記事を紹介します! 素敵な記事がたくさんありますよー😊✨
運営しているクリエイター

#フォロバ100

みこちゃん出版速報 『メンタリスト流人生成功哲学』にょろの習慣 さん

 純文学系の話題が多かったですが、みこちゃんは実は本業コンサルタントです。病気退職しましたが、大手でがんばておりまちた( ̄^ ̄)ゞ。  ノウハウっていうのが、大好きなんです。なんかへんでしょ(笑)。純文学だーぞーみこちゃんは文学の鬼だぞー路線もあるのですが、ノウハウ本というのが好きなんですよ。  文学は人を救うと大真面目に信じています。そして、ノウハウも人を救うと思っています。  世界最初に折り鶴を折った。これがいわゆる文学における独創性です。小説書く人は常にこれを目指

あなたは何問解ける?【ねこ検定】の直前対策問題を作ってみましたニャン😻

※20時、解答篇を載せました! いよいよ明日はねこ検定だニャン🐱 …というわけで、自分のテスト対策用に模擬問題を作ってみたので公開します。明日は受験しない方でも、ねこ好きの方なら読んでプラスになる内容だと自負しております。 問題篇と解答篇から成りますが、解答篇にも問題をつけてありますので問題を自分で解きたい方は問題篇から、要点だけ確認したい方は解答篇からご覧ください。 基本的には中級・上級テキストと『ねこの法律とお金』から作問しています。 記事の最後に初級・中級テキストの

【一生勉強一生青春🍎第37巻】にょろ&アヤの英語検定

【一生勉強、一生青春🍎】にようこそ! 【一生勉強、一生青春🍎】は、原則として第1・3土曜日にnote大学Study部が発行する機関紙です。note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。 🍏「一生勉強一生青春」とは、今は亡き書道家・相田みつをさんの有名な言葉の一つです。 🍏リンゴの絵文字は、万有引力の法則を発見したニュートンに敬意を表して、Study部ではモチーフとしてよく用いています。 🍏この通信は私の好きな「素数」でナンバリングしていきま

バイク部×Study部コラボ企画🏍【疾走と学びのゆく年くる年】開催します!🍎

🏍いつものようにセンス抜群のトップ画はもちろんなっちゃんに作っていただきました!好きな言葉は「他力本願」です!💦ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 🏍バイク×Studyのスペシャルコラボ企画が還ってきた!早いもので、今年ももうすぐ終わります。 皆さまにおかれましては、2021年はどんな1年だったでしょうか。 そして、2022年をどんな1年にしたいでしょうか。 いろいろありましたが私はやっぱり、夏にやったバイク部とのコラボ企画「世界遺産コンテスト」が印象深いです。

🌈夕活16時 記事紹介 ✅こんな人に担任の先生になって欲しい✨ ✅#しゃかせん【社会人先生に、あなたもなりませんか?】✅きしゃこく学院附属高校@上野美咲

(きしゃこく先生🌈kindle初出版、挑戦中!) (✅売れ筋ランキング初日1位(教育系部門)に感謝♪)  連日、お疲れ様です!  さあ、きょうも夕方16時は、  「#しゃかせん」プロジェクトの時間です!  こんな社会経験豊富な方たちが  「学校の先生」になってくれたら、  ガッコは、変わるだろうな🌈  そんな方達を  紹介したいなって思っています。  ファシリテーターは、  きしゃこく学院附属高等学校の生徒会です! (上野美咲@高校生)    講演とかじゃなくて、  通常授業

【ルーツ旅🌺】全体のサイトマップです✨(2023.4.30更新)

2021年6月20日にnoteを開始してから時間がたち、かなり記事が増えてきたので、どこに何があるかわかるよう、サイトマップを作りました。 記事はどこからでも読めますが、【1】から順番に読むと、私がルーツ旅を始めた経緯やこれまでの出来事がよくわかると思います。 【プロフィール】 自分のルーツを探す、ドラマチックな旅へようこそ!!🌺 【1】ルーツ旅立ち前①父の死と「応仁の乱」 ②世間は「応仁の乱」ブームだった ③家系調査に詳しい知人と、久々の再会 ④私はどこかおかしい…そ

形容詞の見分け方はコレ!

大変わかりやすくご説明されている記事を見つけましたので、シェアさせて頂きます☺️✨✨ 素晴らしい記事をありがとうございます♪

【都議選の振り返り】投票率を20%程度上げないと日本は良くなりません!

※トップ画は宮古島と伊良部島とを結ぶ全長3,540mの『伊良部大橋』。フリー素材。 ☆都議選の結果はどう見るのが正しいのか?昨日7/4に投開票があった都議選の結果は以下のとおりでした。(カッコ内は選挙前の議席数。定数127。詳細は例えばこちらのサイトなどをご覧ください。) 自民党33(←25) 都民ファースト31(←45) 公明党23(←23) 日本共産党19(←18) 立憲民主党15(←8) その他6 ※内訳…維新1、生活者ネット1、無所属4 この結果、まずは「市民と

🌈板書暗記でOKなの? ✅「魚の釣り方」が身につく国語授業を!✅言語技術の視点を!✅得意だから、逆に教えられない?!【#大人の国語】

中野しょうた@高校生 きしゃこく先生! 分かりやすい板書する先生は人気です! そのまま、定期テストに出るし!。 答え暗記すれば、点数とれるし。 きしゃこく先生 しょうた君、でしょー。  いまも昔も変わってないね。 1.🌈板書暗記でOKなの?   ✅「魚の釣り方」が身につく国語授業を!   ✅言語技術の視点を!   ✅得意だから、逆に教えられない?! きしゃこく先生 分かりやすい授業の板書写して、 暗記して、 学校の定期テストで点数をとって。 それでOK? 中野しょうた@

🌈ちょ、ヤバいんじゃね? ✅小学校で学級崩壊。始まりは国語授業…✅超ヤバい前兆…

神田ゆい@小学生 きしゃこく、せんせい! 「聞く・読む/話す・書く」って、 国語授業で意識したことないですー。 きしゃこく先生 ゆいさん、だよね。  ちゃんとしてる先生は、 ほんとちゃんとしてるんだけど、 先生自身も、実体験がないから、 「聞く・読む/話す・書く」の、 それぞれの関係性が、 体で分かってない人も多いんだよね。 1.🌈小学校で学級崩壊。   ✅始まりは国語授業…    ✅超ヤバい前兆… 神田ゆい@小学生 体ですか。スポーツみたいですね! きしゃこく先生 うん

🌈悪循環… ✅国語授業だけじゃ無くて、✅コミュニケーション自体も苦手に…

上野みさき@高校生 きしゃこく先生っ! 幼稚園は良かったんですけど、 小学校入ってから ちょっとコミュニケーション苦手になりました… そうやって、最初は、 国語も、 話したりも読んだりも好きだったんですけど、 どんどん苦手意識を持っちゃって… きしゃこく先生 みさきさん、 焦らなくて、大丈夫やからね! 1.🌈国語授業だけじゃ無くて、   ✅コミュニケーションも苦手に… きしゃこく先生 国語が苦手になった原因を 分析することで、 国語が楽しくなって得意になるから! 上野みさ

【好きこそものの上手なれ】楽しむことこそ成功への源になる話

好きこそものの上手なれ・・・物事は好きな人や楽しむ人ほど上達するということわざ。 今週もnote大学のメンバーが大きく成長しいるのは各個人が楽しんでいるからです! スキやPVが増えた!フォロワー増えて楽しい!飽きっぽい自分が続けられるなんて!ノウハウがスゴイ!こんなこと知らなかった!仲間に支えらてうれしい! そんな声が続出しています。note大学ではとにかく楽しむことを重視!noteの魅力を伝え好きになることが上達も早いです。 今週も盛り上がって紹介していきます!。 ※

🌈記事紹介 ✅こんな人に担任の先生になって欲しい✅#しゃかせん【社会人先生に、あなたもなりませんか?】きしゃこく学院附属中学校@品川陽菜🌈

きしゃこく先生 おはようございます! 今日もお昼ランチタイムは、 「#しゃかせん」プロジェクトの時間です! こんな社会経験豊富な方たちが 「学校の先生」になってくれたら、 ガッコは、変わるだろうな🌈 そんな方達を 紹介したいなって思っています。 ファシリテーターは、 きしゃこく学院附属中学校の生徒会です! 品川陽菜@中学生 講演とかじゃなくて、 通常授業とか、 担任の先生とかになって欲しいです✨ きしゃこく先生 きしゃこく先生も フォローしてるんですけど、 興味深かった記事を

🌈超速コミュニケーション?! ✅日本語はハイコンテクスト✅日本発の超速コミュニケーション✅難易度高いからこそ、武器に  ②-3-3-1

品川ひな@中学生 きしゃこく先生! 日本語はハイコンテクストって、 どいうことですか?! きしゃこく先生 うん。 言語は、2種類あって、 ハイコンテクストという文脈に依存する言語と、 ローコンテクストという、 文脈に依存しない言語ですね。 日本語は、もちろん、ハイコンテクストなんですね。 もちろん、 プラス・マイナス、両面があるんだけど、 プラス面があまり 焦点があたっていないので、 みてみよう! 1.🌈日本発の超速コミュニケーション   ✅以心伝心、あうんの呼吸   ✅難