見出し画像

風景印はがきリメイク名刺

風景印が押されたハガキが届き返事も出した。
押された風景印の写真をブログにアップした。
さらに1年以上が経過しつつある場合…どうしよう?

別件で使用済切手のリメイクは考えていますが、
切手に風景印を押す場合は日付や局名が極力入らないように
局員さんたちも細心の注意を払っています。

さらに、官製ハガキだと使用済切手とは見なされなかったりもします。
何か良い再利用方法はないだろうか?

風景印の記念押印の上手な収納方法として
名刺フォルダーを推奨しているブログを発見。https://note.lilish.com/hobby/postmark_log/howto4#i

以前に「はがきびとの集い」で出会った人から使用済ハガキの裏紙をリメイクした名刺を頂いたこともあるし、かなり前に頂いた風景印が押されたハガキを名刺サイズにカットすれば・・名刺作れるかも?

裏から見るとこんな感じです。

表面にローソンかファミリーマートでシール印刷した名刺を貼った様子は
下記ブログにて公開中です。
https://tsukiwoikasu.hatenablog.com/entry/20230612/1686544664


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?