見出し画像

コーヒー屋をサボるとマイルが貯まるので、ランダムに旅行をすることにした。

ツキシマでーす。

コーヒー屋をサボってポケモンGOフェスに行ったり旅行に行ったりすることがあるんですが、ついでに結構マイルが貯まっております。

またサボってるのか。


JALのマイルが貯まっててフワッとどこかに行きたい人は、「どこかにマイル」がオススメ。

具体的に目的地を決めて、入念に情報を調べて行く旅行よりも、偶然面白い場所にたどり着いたほうが楽しいですよね。ということで1人往復7000マイルで適当なところに飛んでくれるサービス「どこかにマイル」です。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/

JALマイルが貯まってて、東京・大阪・福岡・札幌あたりに住んでる人の特典です!

やったね。


全くのランダムフライトじゃなく、まずは4択を抽選する。

出発空港と日付と人数を指定すると、こんな感じの4択が出ます。

ウニおいしそう。

よさそうな4択なら申込みボタンを押して手続きを進めると、数日後に「どこか1つの行き先+飛行機の便名」のお知らせが届きます。

私の中で、福岡空港に移動したり手荷物検査したりしてる時間があればバスとか新幹線で1本で行けちゃう宮崎とか鹿児島はハズレ候補で、万が一にでも当たっちゃうと困るので、行きたくない場所が紛れている場合は再抽選ボタンを押します。(再抽選は1日50回が上限です。)

何回か回してみたんですが、福岡発だと以下の12ヶ所が候補っぽいですね。

  • 新千歳

  • 花巻

  • 仙台

  • 羽田

  • 伊丹

  • 出雲

  • 徳島

  • 愛媛

  • 高知

  • 宮崎

  • 鹿児島

  • 那覇

どこに行きたいか相談しましょう。


算数の問題①:12箇所の行き先がある場合、一発勝負で希望の4地点が全て出てくる確率はどのくらいか。

行ってみたい地域が4つだけしかない(例:出雲・徳島・高知・花巻)として、4択に希望の4地点が全部出てくる確率はどのくらいでしょう。

これだとプログラムを書くまでもなく、以下の式で全組み合わせパターンの数を求めて逆数を求めればいいですね。

$$
_{12}C_4 = \frac{12 \times 11 \times 10 \times 9}{4 \times 3 \times 2 \times 1} = \frac{11880}{24} = 495通り
$$

希望の4地点が一発で出る確率は 1/495 で、大体 0.2% くらいです。


算数の問題②:希望の行き先が5ヶ所以上ある場合、一発勝負で4択に全て出てくる確率はどのくらいか。

行ってみたい場所が5ヶ所ある場合、最初の抽選で5ヶ所のどこかが当たる確率が 5/12 、2回目の抽選が 4/11 … っていう感じで順に計算すると、

$$
\frac{5}{12} \times \frac{4}{11} \times \frac{3}{10} \times \frac{2}{9} \risingdotseq 1.01\%
$$

大体1%ですね。

式は省略しますが、6ヶ所で約3%、7ヶ所で約7%、8ヶ所で約14%、9ヶ所で約25%、10ヶ所で約42%です。

1日50回抽選できるので、行きたい場所が6ヶ所以上あれば結構な確率で4択に出てくるはずです!


まとめ:不確定要素を楽しみたい人には、特にオススメ。

東京に住んでた頃から今までに4回このサービスを使ってるんですが、こんな感じの行き先でした。

  • 羽田 → 鹿児島

  • 羽田 → 宮崎

  • 福岡 → 那覇

  • 福岡 → 愛媛

行くまで知らなかった場所も多かったのですが、全く知らない分、いろいろな発見が多くあってとっても面白い旅行ができました。

池田湖のイッシーか何か。


ということで今度5回目を申し込んだら高知が当たったので、高知に行ってきまーす。

お土産をもらう犬。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?