見出し画像

「一年3セットの服で生きる」を読んで

最近、noteで見かける #自問自答ガールズ さんたちがあまりに楽しそうで読み漁っており、ついにあきやあさみさんの本を読了。もうすぐ三十路なのになにが似合うのか、自分の印象をどうしたいのかがわからない、今持ってる服はどれもなんか違う気がする、しょっちゅう買い物失敗する、というこの本の典型的なターゲットだったのでなるほどなるほど……と思いながら読んだ。とりあえず読んで滔々と流れるお気持ちをそっと置いておく……

今の会社がほぼリモートなので、通勤で働いている人に比べて着用しているアイテムはかなりカジュアル。職種的にもカジュアルなイメージ。基本的には家でリラックスしつつ気持ちがしゃっきりできる服がいいなと思いつつ、家で着てる服は友達と会うときは絶対着られないクオリティなのでウムム……ともだちとランチできるし、家でリモートするのにもよい服が現実的かもしれない。(でも現実的って理想ではないし、おもしろくはない)とりあえず冬は毎日ユニクロの極暖ワッフルクルーネックを2着買って一生着ていた。これが、下位互換の制服化……ッテコト⁈

下着っぽくないけどめっちゃあったかくて愛した


本を読んで、とりあえずわたしはアクセサリー(特にリングとピアス)がとってもすきなので、自分の気持ちや年齢の区切りでよいアクセサリーを集めるのがよさそう、と思った。結婚指輪を軸に自問自答していきたい〜!ドイエベだけど、シルバーのアイテムと混ぜつつ指をきらきらにしていきたい。

靴は学生のときのアルバイトで買ったパラブーツのローファを筆頭に安定しているのだけど、手入れしてないので反省……つま先の色が抜けてしまってきているので今年中にクリーニングに出そう!

ランスという型。ソールが厚底でバランス取りやすい気がする!スウェットパンツと合わせても上品なのがすき。ソールは減ってきたら取り替えられるのだ!


そして問題は鞄……だいたいPCを持ち歩いていて荷物が重すぎて鞄が重力の呪いを受けてる感じになるので、いつもとても悩んでいる。とりあえず二月に買った鞄もポッケがいっぱいついてるのが最高だけど、歩くたびにギシギシいうしカジュアルすぎる気がする……(タダで手に入れた金のチェーンのAPCのバッグは今のところすき……服がカジュアルだから、鞄と靴がしっかりさせて印象調整したいのかも?)

結構いいなあと思うアイテムがフランス出身なことが多いので、そこらへんもヒントになるかも?と思っている。バレエシューズもボーダーもだいすき🫶

はやくも自問自答したくて脳がウズウズしている〜!ファッションをまず自分の理想から紐解いていくところが、今所属している会社の考え方ととても似ていて、自分の理想について考えたいと思っていたタイミングだったので運命しか感じない〜〜!そして今年の目標「自分をケアする時間を大切にして、習慣化する」というのにもつながってくるお話でした。特に「靴は自己評価」という章がとても刺さった。「どうせわたしだから化粧落とさなくてもいいや」みたいな考え方を辞めたいって思っていたから「わたしが履く価値のある靴」と思ってアイテムを選ぶ姿勢、まさにそれがわたしの理想!!!

4月は非公式ガールズとして自問自答やります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?