見出し画像

2024年をどう過ごすか、セルフ予言するnote

ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、以前くろめがさん&ひさやさんの新年note企画 #くろひさnote祭り に参加表明しました。

そこで執筆テーマが2024年をどう過ごすか、セルフ予言するnoteということで書いていきたいと思います。

2024年のテーマ 習慣化と新しい挑戦

1月 ヨガを毎晩する。ジム通いを続ける。簿記3級の勉強を再開する

現在子供が通っているスポーツクラブのジムに通っています。仕事や子育て、家事などもありなかなか通えていませんが週1回はプール、それ以外で平日に休日があればスタジオレッスンでヨガなどに通いたいです。そして毎晩ヨガを30分程度でもいいのでしてから寝る習慣をつけます。
そして簿記3級の勉強の続きを再開したいと思います。今年中に簿記3級は習得したいので頑張ります。

2月 Canvaをもっと上手に作成できるようになる。

画像作成にはCanvaを利用しているのですが、なかなかセンスがないのかイマイチな画像作成になってしまうのでCanvaのセンスを磨きたいです。そのためにも上手な人をお手本にして自分なりに勉強していきます。そしてブログにも活用していきたいです。

3月 note連続更新100日目達成予定。

noteの連続更新がおそらく3月で100日になるはずです。(もしかしたら2月かも!?)note連続更新を100日で満足せず200日、300日、365日と達成していきたいです。その為には無理して書くのではなく、ワクワクすること、楽しかったこと、その時その時に感じたことを書いていきたいです。

4月 ブログ運営半年達成!

半年達成しました。なので収益が3桁から4桁になっているといいです。(願望&目標)そのためにも質のいい記事を量産します。

5月 note運営半年達成!

引き続き半年もnote毎日更新を頑張っています。ジムにも継続的に通い、ヨガもするようになったので心身ともに安定しているといいですね。

6月 ブログ記事100記事達成!

ブログを始めて最初はたくさんの記事を書くことを目標にしていました。でも今は60記事以上も書いたので質のいい記事を書くために月に5記事を目標に書くことにしています。そのため100記事までの残りの記事を逆算すると6月に達成することになります。100記事書いて満足ではなく、リライトしたりもっとPV数を稼ぎたいです。

7月 7月の時点で読書100冊達成。

年間200冊読むので7月の時点で100冊は達成したいです。ブログ記事も6月時点で100記事達成中なので、小説以外で(小説はネタバレになりそうだから)書評記事を書いていきます。

8月 noteのスキが常に5以上ある。

これまた小さな目標ですがスキが5以上あるといいなあという願望です。
特化noteではないので難しいかなと思うのですが目指してみます!

9月 クロールが25M×4本泳げるようになる。

クロールは泳げるのですが、1日に3本までしかきつくて泳げません^^;
そのため1月から体力つくりを頑張っていたのでこの頃には1日に4本泳げているといいなあという希望です。

10月 ブログ運営1周年!

ブログも1周年になり安定してPV数が伸びるようになりました。(と言えるようになりたい。)ブロガー仲間も増えブログ生活も楽しい1年を過ごしました。

11月 note1周年!毎日note更新記録365日達成。

念願のnote毎日更新365日達成します!おめでとう自分!(と褒めてあげたい)好きなことを好きなように書いているnoteだからこそ続けられたのでしょう。いずれは有料noteを書いてみたりマガジンにしてみたり色々なことに挑戦してみたいと思います。

12月 1年の振り返り。読書、ヨガ、ジムは継続できた。

読書も200冊達成。簿記3級も合格。noteやブログだけではなく、ヨガやジムも継続してできました。(ただし体調不良時は除く。)そのおかげで無理なく体型も変化して引き締まったし健康的な生活に目覚めて朝活までするように。同じくnorterやブロガーの友人も出来て相談しあえる仲間も増えた1年でした。来年も習慣化と新しい挑戦を目標に無理なく頑張っていきたいです。

まとめ

以上#くろひさnote祭りの2024年をどう過ごすか、セルフ予言するnoteでした。
できれば今年は風邪をひく回数を減らしたいし胃腸炎にもかかりたくないですね。病気をせず健康体でいたいです。
他に参加している皆さんのnoteも楽しみにしています^^

ここまで読んでいただいてありがとうございました。
よかったらブログにも遊びに来てください。
つき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?