見出し画像

【生後9ヶ月】家庭内言語辞典(娘の愛称編)

生後3ヶ月のときに一度まとめた、我が家の家庭内言語。


あれから半年が経ち、家庭内言語もさらに増えた。

今回は娘の呼び名に焦点を当ててみようと思う。


基本形は「ムスメ(娘の本名。3文字)ちゃん」。


ムスメピン

なんかかわいくしたくて。


ムスメピーヌ

フランス人っぽくしたくて。


ぴーぬ

ムスメピーヌの派生。もはや原形なし。


ムスメちゃーぬ

同じくムスメピーヌの派生。


プチムスメ

娘の名前の最後の文字が「ん」なので、プチレモンみたいな響きがお気に入り。


かわいいかわいいムスメちゃん

唐突に呼ぶ。


ブリッジムスメ

6〜8ヶ月の頃ひたすらブリッジをしていた娘。
もうしなくなったなぁ…。


ゲレゲレゲーレのゲレゲーレ

ブリッジしながらつばでうがい遊びをする娘。


ムスメかいじゅう

はいはいが始まってからの鉄板の呼び名。


おむつパンパン姫

うんちのタイミングって見て分かるけどおしっこっていつしてるんだろうかちょっと気になる。おむつ替えのときにするのはほぼなくなったなぁ。


甘えムスメ

スキンシップを要求し傍を離れると怒るとき。たいがいちょっと眠たい。


おめめコシコシのねむたいしゃん

眠たいときに目をこするのってマンガ表現でしか見たことなかった。
きゃわゆい…でも手づかみ食べしながらこするとすごいことになる。


やいやいムスメ

眠さがピークに達すると人差し指を加えてカミカミしながら何か文句を言っている。ので「やいやいやいやい…」という発声になる。ちなみに目は半分閉じている。


はにゃはにゃムスメ

やいやいの進化系。目はもはや開いていない。


運命のムスメ

機嫌が悪いときに抱っこから降ろされたり親が傍を離れるときのガチ泣き声が「うんめー!!!」なので。




私は呼び名をイジるのが好きでついさまざま呼んでしまうのだけど、夫が一貫して「ムスメちゃん」と呼ぶので私も次第にムスメちゃん率が高くなり、今や本人も自分の名だと認識したらしい。


ただ「○○ちゃーん!」「はーい!」って手を挙げるやつはさせてなかった。

芸を仕込むみたいでなんとなく抵抗があって……。


市の10ヶ月児相談のレジュメに「お名前呼び遊びを楽しみましょう。」と書いてあり、あー遊びとして捉えたらいいのかーと抵抗感が少し薄らいだ。

次の日、試しに「ムスメちゃーん」「はーい!」と娘の手を持ち上げるくだりをやってみた。
1週間くらいやれば覚えてくれるかな……?

という私の予想に反し、2〜3回繰り返したその次から自分で手を挙げた。

え、そんなにあっさり……?

挙げ方がだいぶ不自然だけど!それがまたイイ!



知らん間に色々とかしこくなっとるんやなぁ…

ねんね期からやってるふれあいうた遊びに対して(ぶっちゃけもう大しておもんないけど付き合ってあげてる)感、出てるもんなぁ……

お遊びレパートリーも新作増やしていかねばよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?