新しい何かのためのスペース作り[復路の初体験]

何かを始めたい、と思ったらまず、同じかそれ以上の「やめること」を決める。

新しい洋服を1枚買ったら家にある洋服を1枚捨てるように、限られた時間とパワーである以上、必要なこと。

まだまだ「やめること」が足りないものの、私のやめたことは
◇ヘアケアにかける時間
→美容室ではカットのみの私は、マメに美容室に行くことでスタイリングしやすい長さをキープ。
毎回クイックヘッドスパを追加して、プロに頭皮をケアしてもらえば、日々のケアはほぼ不要。
ホームケアの時間、乾かす時間、スタイリングの時間を短縮。

◇ラジオ英語講座
マイペースに長く続けてきたラジオの英語講座を、スタディサプリイングリッシュに変更。
時間の制約なく、効率的に学ぶ方が今の私に合っている。

◇買い物
ウインドーショッピングは楽しいけど、見る時間と購入した物のバランスが悪いし、若い頃と違って疲れるのも事実。
買い物に行く日はとことん見て、必要なものは全て購入。一度に使う金額は大きいけど、結局トータルで使う金額は変わらない。はず。

◇乗らない人付き合い
コロナのお陰で、人との付き合い方が大きく変わったのは私にとってはプラス。
自分が楽しめない、得るものがないと感じてしまう付き合いは思い切って断りたい。

「やめること」を決めるのは、人生で何を大切にするのかを考えること。
これからも折にふれて、考えて自分の満足感が上がる生活を送りたいもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?