見出し画像

『往復書簡 #42』近況とわが家のハードアスペクト

ダフネさま

大変ご無沙汰です。この夏は本当に暑かったね。体調崩さず乗り切れていますでしょうか?

こちらは父の介護問題で星読みの勉強どころではない日々になってしまっていたのー。こちら↓↓↓の記事への返信が遅くなったのは呆れたからでも反応に困っているからでもないんです(笑)

いいね。いいね。まさに太陽海王星90°のダフネさんらしさ全開ね。ダフネさんのホロスコープでは現実的に前に進もうとする太陽とファンタジーや夢の世界の海王星90°という葛藤の角度を取っている。

現実的になったり、夢見がちになったり、ころころ切り替わって自分でも制御不能になったりして疲れるなんてことがありませんか?と聞くまでもなく上の記事を読めば一目瞭然ですね😅

友人としては幸運を祈るばかりですが、それは無責任なのかも??と思うくらい本気であたふたしているところが想像できます。続報お待ちしてます。

実家の父の介護問題の話に戻りますが、落ち着くまでにはもう少しかかりそう。

それぞれの思いがあり、家族だからその思いを無視できない。それゆえ物事が決まらず進まないということがあるんだね。そんなことを実感しているところ。

この期間、自分の内面とも嫌というほど向き合わされてしまった。悶々としていたけど、少しずつ抜け出せて来ていると思う。

そんな私を支えてくれていたのはやはり家族。

言うまでもなく娘たちは寄り添い型なので癒やしてくれていました😌ほら、カラー蟹座🦀の母娘なのでね。

が、しかし今回は蟹座強めの私を真反対からにらみつける(?)太陽山羊座の夫クロノくんも助けになったのです。そんなこともあるのね😓

普段は、現実主義で自己完結型のドライな彼に対して残念な気持になることも、控えめに言ってもしばしばありますが(控えめ過ぎか?)、今回は感情の波に溺れそうな私をひょいと拾い上げていただきました。

こんな時はこの感情手放していいんだなーと思えて、少し楽になったのです。

蟹座山羊座180°オポジション)の対立の関係。ハードアスペクトと言われる角度の1つで天体のエネルギーがスムースに流れない関係なのです。

12星座180°の組み合わせ6通りの中でも1番わかりやすく真反対の性質を持っている蟹座と山羊座。家庭と社会とか、感情と現実とか・・・ね。

それを知った時は「あれ?パートナー選び失敗しちゃってる?」と思ったものです。実際、常日頃いろいろとプレッシャーを感じるというか。こちらも与えているだろうし。噛み合わないことも多々あるし。

でもね。長い間一緒にいると、なんというか自然と向こう側の視点でも考えられるようになるよね。無意識に下した判断が相手っぽいものだったり。夫婦ってそういうところあるでしょ?

太陽真反対の私たちは、お互い楽ではないけど、常に向かい側から客観性を持つように促されている感じかも。

ハードアスペクトは課題というか成長ポイントとも言えるので、まさに家庭生活においても、否が応でも成長させられているということでしょうか?

前述のダフネさんの太陽海王星90°ハードアスペクト。現実と夢に翻弄され日々成長していることでしょう😏

それにしても私たち夫婦はお互いの太陽星座が真反対だからこそ引き寄せられたのか、それとも修行が好きなただのドM同士だったのか?謎です。

月子より