貴方のアバターはコンクールで銀賞を取りました。

「期待しているからね」

 親や先生にそう言われて臨んだコンクール。自分はこのコンクールに向けて、特にこれと 言った努力をしなかった。学校で設けられた時間以外に練習はしなかったし。

 故に、期待されても普通に困る。このコンクールはポイント制で、70点以上なら全員銀賞がとれ、80点以上なら全員金賞が取れるという仕組みだ。銅賞は忘れた。

 自分の結果は既に帰ってきた。___結果は銀賞。まあ、予想は出来ていた。というか銀賞とれるだけ凄いレベル。先にも言った通り、努力しなかったのだから。

 結果を見ると、先生や親は「期待通りね」続けて、「努力した甲斐があったわね」と言った。自分にはよく分からなかった。だって努力をしなかったから。この人達には努力している様に見えたのだろうか。しかし本当にそれは誤解だ。今回コンクールに出た人達は学校外でも練習をしていると聞いた。

 自分は何もしていない。


 ただ、先生や親のゲームアバターになっていただけなのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?