見出し画像

月の光というタイトルのクラシックピアノ曲

月の光といえば、ドビュッシーの曲が思い浮かぶと思います。

ベロフさんの演奏がyou tubeにありました。ドビュッシー本人?!の演奏もありましたが…聞いてみたら、ホントにドビュッシーなのかなぁ?!となんだか怪しくて…。

ドビュッシーの月の光は、私にとって大切な曲です。

娘が子供の頃発表会で演奏したこともあって、それからドビュッシーの月の光によっての出会いなどもあり、愛好家のコンクールに初めて出てみた時に弾いた曲の1曲でもあります。

もう1曲は、グラナドス  スペイン舞曲よりアンダルーサです。

そこで、長く続けてきたブログを閉鎖して、noteを始めるにあたり、clair de lune (月の光)とそのまま名乗る?!事にしました。

フォーレの歌曲にも月の光というタイトルの曲があって、ピアノ編曲にもされています。


パルムグレンの月の光


フォーレとパルムグレンもレパートリーにしたいなぁ♡




よろしければサポートをお願いいたします!ピアノに関する勉強の励みにさせていただきますm(._.)m