見出し画像

HXstomp音作り日記【OUTPUT検討中】

前置きが長かったのでテスト内容から見ていただいた方が早いです。笑

前書き

HXstompユーザーでございまして、もちろん宅録時もライブでも大活躍であります。

エレキももちろんですが、アコギ(アコギのボディーのIR買って大正解)、ベースにも使えますので本当に大活躍です。

最近はこのご時世ですので、ライブする機会がめっきり減っていたのですが、この機会に音作りしておこうかと思いまして!


ちなみに持論ですが、モデリングはやはり本物には勝てないと思っております。泣(特にクリーン…)

しかし!
アンプ買うより&持ち運ぶより圧倒的に便利だし、もちろんある程度まではクオリティーを上げれるし、そもそも本物の質感が必要なのか?自己満足ではないのか!?と言われるとめちゃくちゃ痛いところであります。
(でも一番大事なのは自己満足だと思っておりますがね!ふんっ!)

まぁバリバリのギタリストならまだしも、僕みたいな控えめタイプだと…ね。笑

ということで「HX音作り研究会」です!


今チャレンジしておりますのは…Wet/Dry/Wet!

ご存知ですか?

ざっくりいって空間系などを掛けるとき、ドライ音はそのまま出して、別アンプ(またはチャンネル)で空間系だけの音を出して、最終的に混ぜて出力するというセッティングなんですが

ヤマハのミキサーを使ってちょっとやってみたんですよ?
(MW12CX。10年以上使ってるタフなやつ!さすがヤマハ!)

めっちゃいい!!!!

引くほどいい音!笑

これはぜひライブでも使ってみたい!

※今回PAさんにラインで出す想定です。


しかし出力の仕方がめちゃややこしい…

メインのLRsendまで(計3つ)使ってやってます。めんどっちー!

「ていうか出力によって音ってどれくらい変わるんだろう?」


ということで大変前置きが長くなりましたっ!

今回のテスト内容

HXの…
①sendからのアウト(mono)
②メインアウト(L)

ミキサー(ヤマハMW12CX)→インターフェイス


③sendからのアウト(mono)
④メインアウト(L)

DI→インターフェイス

この4パターンで録ってみました!

《検証方法》
ルーパーで録音したフレーズを①〜④の状態で録音。
※その際「ミキサー」と「DI」で音量に差があったため微調整しました。


するとーーー!!!???

スクリーンショット 2020-11-07 16.54.36

上の2つが「ミキサー経由」で、下が「DI経由」です!


一応こちらも…

スクリーンショット 2020-11-07 16.56.34


ふむふむなるほど!?

やはりミキサー通しちゃうと超低域あたりは削られるのですな。ふむふむ。


しかしですよ…お気づきですか?
(というか僕の目では、ですが…)



ほとんど同じなんですよ!!

もちろん多少の差はありますが、個人的にはもっともっと差が出ると思っていたので…

すごくないですかコレ!?(感動)


本命はヤマハの小さいミキサー買って、それに突っ込もうと思ってましたがこの低域の有無がライン出しにどう影響するのか…
どうせカットするところでもありますからね〜うーん。

ということでヤマハの小さいミキサー買ってつないじゃおうかな〜!!

音作りは永遠ですな…笑


もし良かったらサポートお願いいたします!頂いたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます!よろしくお願いします!