マガジンのカバー画像

ゲーム開発の道標 ~企画から完成まで~

10
地域密着型アプリ「津軽為信統一記」の「企画」から「完成」までドキュメンタリー記事まとめです。ゲーム制作したい方や既にゲーム制作している方にもインディーゲーム開発例としてご覧くださ…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ゲーム開発の道標(企画から完成まで)その8・スマホのGPS機能で城跡探訪!

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。 この記事は何もないゼロの状態から完成までをドキュメンタリー風に手順に沿ってまとめたモノです。 前回の記事では、このゲームにとっての最重要画面である「合戦画面」と、(プログラムによって動く)対戦相手についてお話しました。 今回はゲーム本編と同時進行で作っていた「おまけ」要素のひとつである「城跡探訪」についてお話したいと思います。 城跡探訪とは?津軽為信統一記にはスマホのGPS機能を利用して、津軽地方にある城跡を訪

ゲーム開発の道標(企画から完成まで)その7・ゲームの花形「合戦画面」作成

こんにちは「つけらっとゲームス」プログラム担当のとちです。 この記事は何もないゼロの状態から完成までをドキュメンタリー風に手順に沿ってまとめたモノです。 前回の記事では「軍備画面」「編成画面」の画面デザインやデータの連結についてお話しました。今回は「合戦画面」を作るお話と対戦相手(思考ルーチン)についてお話したいと思います。 前提条件この記事の前提条件として「津軽為信統一記」ではUnityで作られています。 また、作る人によって「作り方」は違います。この記事ではあくまでわ