思い出したような…?


今日は大学を、一部休んだんだけど

あ~なんか、こんなんだったな~

こんなんで良かったよな~

みたいな感覚がある。


力が抜けていて、良い感じに脱力している。



自分の好きでいいのに

自分らしくていいのに

いつからか、ずっと力んでいた。

この2年くらいかな。


何かを背負っていたり、

縛られた環境下で模索するということは

気持ちがもがいていて、力を込める。



無意識のうちに力むのは、

自分をしんどくさせることだと覚えた。

まあ、今となれば全てが良かったよね…

みたいに丸くおさめたくなるんだけどね。


きっと、自分は自分らしいペースが1番だし、

ゆるゆる、ふわふわっとしている方が

むしろ好循環になるタイプ。


隙があったり、とっつきやすかったり。

そんなんでいいのに、

僕のプライド君は激しく運動していた。


プライドがなければ何もできないし、

高望みしようとしなくなるから

漠然とした今この瞬間の不安を誤魔化してくれる。


でも、そんなに働かなくていいよって。

たまーーーにでいいよ、って伝えてあげたい。


今も絶賛、

やりたいことが重なっていて力が入るシーズンなんだけど

力を込めるところはとことん込めつつ、

抜けるところは工夫して抜く。


オンとオフ。

0,100みたいな

極端な自分だったのが


ようやく落ち着きを取り戻してきて、

そして、

自分とのお上手な付き合い方を覚えてきて、

主観・客観の両点から見て

よきよきなバランスを見つけてくれた感じがする。


よくぞ見つけてくれた!自分の身体よ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?