見出し画像

アルファポリスでJpegアップロードの不具合が直った

アルファポリスでグレースケールのJpegをUPしようとするとエラーでUPできないことを運営にメールで問い合わせたのが昨日の夜。昼頃に「問題のJpeg画像を送れ」とのことだったので、その前に自前の色々なJpeg画像でテストしていた。

悪あがき

結果、最初からカラーで作ったクリスタのJpegはOKだが、最初からグレーやモノクロで作ったJpegがNG。んで色々調べたら、JpegにはカラープロファイルがあったほうがWeb的にはいいらしい、ということだったので、手動でJpeg保存時にsRGBカラープロファイルを付けたら無事UPできた。その旨を運営にメールした。

その後もいくつか気になるところがあったので色々試していたら、ある瞬間から、どんなJpegも問題なくUPできるようになった。おや?運営がサーバ側で対策してくれたのかな?と思い、昨日の時点でNGだったファイルをD&DしてみるとあっさりUPされた。仕事が早いぞアルファポリス。

というわけで、対策のためのブログ記事を書く時間が丸ごと無駄になったわけだ(笑)最初から素直に「NGとOKのJpeg画像」を運営に返信して送っておけばよかった。けど、忘れかけていたカラープロファイルの知識を調べて思い出すことができてよかった、と思うことにしよう。

漫画投稿の人はどうやってこれを回避していたのかな?分からない。たまたま自分だけがNGだったか。

この問題、私はたまたま小説の挿絵でグレースケールのJpegを扱った際に分かったことだが、アルファポリスでは漫画投稿もできる。漫画は通常モノクロかグレースケールだと思うのだが、今まで問題にならなかったのかな?それとも今はカラーが当たり前?Or 画質優先でPNGだったりしたのかな?(この問題はPNG, gifでは無問題だったので)問題検証時に、なぜかクリスタ側のJpeg画質が品質81以上ならOKで、私のデフォの80以下でNGだったことから、漫画投稿者が品質81以上でUPしていたのなら誰も気づかないことになる。謎だが、やはりサーバ側の設定で直ったって事は、サーバ側のJpeg受け取り設定周りがおかしかったんだろうな。ま、直ってよかった。

何にしても、アルファポリスにはカラーJpegも、グレーJpegも、モノクロJpegも普通、ごく普通に、扱えるようになった。最初からそうあって欲しかったが、まぁ、直ったのでいいだろう。

「ドラグナーの本分」の続きを投稿しました。

そろそろnoteに既存投稿した分が尽きそうだ。尽きたら話を進めるよりも、暫定で決まっている設定周りをコラムとして継ぎ足していく予定。ま、対して急ぐ話でもなく。急な展開があるわけでも無く。それらを支える設定周りのアイディアはあるので、それを固めつつ、それに関する小物をモデリングしつつ。ゆっくり行く予定。

今回の創作活動は約30分(累積 約819時間)
(291回目のnote更新)

読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊