見出し画像

英語を使うということ

今日もZbrush用プラグインBTC関連の記事をば。BTCを世界にも公開しようと決めた時点で、英語での説明が不可欠になる。元々Zscriptは2バイト文字(日本語)が使えなかったので、ダイアログボックスの質問やメッセージなども必然的に英語だ。

問題は使い方や、公開方法が、常に日本語と英語の2パターン必要になること。英語で作って、コーディングのコメントも英語で、でも使い方例は日本語のウェブページで、さらに英語のウェブページも作らねばならない。常に2度でまだ。これがマルチリンガルのソフトを作って公開することの大変なところなのだと体感した。なかなかこれを体感できる人は少ないだろう。貴重な経験だ。しかも全部自分でやらなければならない。

英文法はやはり重要

正直言って、センター試験レベルの英文法は、知っていて当たり前だ。そうでないとソフトウェアの使い方の説明ができない。日常会話なんてどうでもいい。そんなの適当でもなんとかなる。人VS人なんだから。でもマニュアルは違う。厳密だ。1つの頂点を操作したのか、2つ以上の複数頂点を操作したのかでは意味が違う。itなのかthemなのか。単複の違いは常に意識することになる。

あと、時勢も重要。

さっき操作したAのことなのか、その操作の前に操作しておいたBのことなのかを時勢できちんと分けると理解が早い。きちんと伝わる。have, has, hadは偉大なんだということを実感している。でも必要になってから英文法の本を読んでいては手遅れだ。英文法は裏切らない。語彙力はGoogle先生が助けてくれる。でも文法の修正まではしてくれない。

単語の検討はGoogle先生がヒントになるが、絶対正しくはない

Google先生はよく使うイディオムなのか、古典英語なのかの判断もしてくれない。つい昨日までは、傾いたという表現を「Diagonally(副詞、斜めに)」を使っていた。Google先生が教えてくれたからだ。でも、これ、だいぶ硬い表現だよね?今まで聞いたことのない単語。で、今日、英語の本家Zbrush Centralに投稿するために板の下書きをしていたときに改めて色々調べてみたら、傾きは、チルト(tilt)の方が、より易しい一般的な英語だと知った。なので、diagonally, diagonal をwith tiltに置き換えることにした。diagonalには対角線とか対角線上の、という意味合いがあるため、誤解を生じやすい。確かに斜めではあるが、今回は、ただ単に、水平垂直ではないという意味での「傾き」なので、ニュアンスが少し違うだろう。英語取説サイトの表現も変更しておいた。

どっちも結局は、傾いて、斜めに、という意味になるが、欧米人の全てがdiagonalをきちんとイメージできるとは限らないし、そもそも英語を理解できるからといってその人がネイティブとも限らない。第二言語で英語を習得した他国出身者の可能性だって大いにある。それならば、より平易な表現で意図を伝えられる方がいいに決まっている。なので今後は「傾きはtilt」を使うことにした。こんなこと誰も教えてくれないよ。

そして恐らくこれを知ったからと言ってTOEICのスコアは10もUPする事はないだろう。TOEICが英語力の全てではない。高い方がいいに決まっているが高めなければならない理由がない場合には、何の指標にもならない。海外の掲示板に板を立てるために勉強する方がよっぽど「使うための英語」が身につくだろう。(だからといってTOEICが必要な人がそれをいい加減にしてよい理由にはならないよ、念のため。)

ZbrushCentralの今後の反応が楽しみ

さて、どんな反応が返ってくるのだろうか?みそくそに言われて終わりか、あるいは「既に同じプラグインが公開されているよ」となって新たな体験をできるのか、賞賛か、あるいは完全スルーなのか、楽しみである。ただし常にフルで英語だが(笑)

国外向けのGumroadの無料版も1つDLされた(笑)。ようやく1つである。だが筆者は既に性悪説を理解してしまったので、当然ながら海外公開版も日本のそれと同様に、開発版を無料公開し、それ以降のVer.では寄付を募る仕組みにしている。曲がったへそはもう二度と元には戻らない。

Zbrushユーザーの人口は日本に対して世界はどれくらいなのだろう。100倍は間違いない。そして寄付してくれる人の割合は?そもそもBTCの有効性を認めてくれる人はどれくらいいるのだろうか?

楽しみである。今、私は、私個人と世界のZbrushユーザーとを相手にしようとしている。日本の反応は(ワンフェス前という不利な状況を考慮しても)ある程度は理解できたので、今度は世界の反応だ。楽しみだ。


今回の創作活動は約30分(累積 約747時間)

(275回目のnote更新)

読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊