見出し画像

Zbrushのプラグイン作り

noteに目次機能が付いたのね

知らなかった。試しに設定してみた。どうなるかな?

Zbrushのプラグイン作りをしていた

1月末くらいからZbrushのプラグインを作り続けていた。最近ようやく大きな開発が終わり、しばらく落ち着こうと思う。Zbrushは3DCG造形ツールであってプログラム開発環境ではない(笑)

今まで作ったツールを自分で使って造形してみて、ようやくZbrushが納得できる使い心地になったと感じたから、プラグイン作りは一端終了にしようかなと思っている。立体造形したい。

もちろんツールなので使ってみて分かる部分も多いだろう。道具は使って見るべし!なのだ。開発中にバグは潰したのであとは実際の使用でどう感じるかが重要。マイナーチェンジはするだろうが、大きな開発はしばらくはしない予定。

さて、そんなこんなでだいぶ久しぶりの投稿だ。たまにnoteにログインすると通知が来ていて、有料記事がたまに売れていたりする。ありがたいことです。

ですが、有料記事で提供したいものがマクロやプラグインならばあえてnoteで公開する理由がなくなりました。なぜならばBOOTHという手段が私に出来たからです。手数料の違いも大きい。そうなると今の私にとってのnoteの利用価値が急激に小さくなりました。駄文なら誰得という問題が残るし、本気度が高いなら要約をツイートするのがいいだろう。本当に意味のある上方ならばブログに書いて公開状態がいいだろう。

もっともnoteのドメインがcomになるから検索流入性が良くなるだろうが、それでも目次や箇条書きが使えないのは辛い。今の自分の使い方にnoteは合わなくなってきたのかもしれない。と思っていたら目次機能が付いたのね。投稿する直前の画面で気が付いたよ。試しに設定してみた。

noteには自分の過去記事を検索する機能がない

これが結構イタイ。ブログだと検索機能があるのに。情報の蓄積に意味があるのはブログの強みだが、書き捨てる長文の存在価値が分からなくなってきた気がする。100%誰得情報なのだ。読むコストもゼロではないからなぁ。読ませる気がないならチラ裏というかEvernote行きがいいだろう。

noteにあうスタイルというのは、結構限定的かもしれない。微妙に使い方が難しい気がする。最初の頃に感じた「Twitter以上ブログ未満」がここでも感じられる。悪くいえば中途半端。う~ん。蓄積するほどにもったいない気がする、何でだろう。蓄積したいなら別のサービスの方がいいかもね。

やはりZbrush専門記事としてのブログと、noteとに分けたのは正解だった気がする。

もっとも、noteはそういう風に深く考えないでだら~と書き流すのがいいってのも知っているので、やはり緩く使いながら考えよう。使えるときに使うけど、使おうと思って使わなくてもいいや。noteはそういう自由空間だ。それを今思い出したよ。

ゆるく、緩くね。

ダウンロード提供ならばBOOTHは結構いいぞ

で、プラグインの寄付の仕組みとしてBOOTHを利用してみたのだが、手数料がかなり小さいのでおすすめ。提供したいものがDL可能なものであれば特におすすめ。商品画像のUPや差し替えも簡単。簡易ブログ的な量までかける。細かい情報はブログへのリンクを張るなどすればサポートも充実させられる。実際に使ってみて思ったのは、結構いいプラットフォームだと思った。


今回の創作活動は約30分(累積 約758時間)
(278回目のnote更新)

読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊