見出し画像

簿記を学ぶことにした

(約 1,200文字の記事です。)

まずは日商簿記3級を目指して簿記を勉強してみることにしました。

確定申告、青色、白色

ま、個人事業主や副業がある人はこの時期、もっと言えば先月から今月にかけて、確定申告の時期です。今年は4月15日まで期限が延長されました。

青色だとか白色だとか、何だそれ?複式簿記がうんたらかんたら。

よく分からん。

でもま、関係ないですが、ふと、もっとお金のことについて詳しくなりたいと思ったのです。自分にとってもっとお金の流れを明らかにしたいと思ったわけです。

お金の記録はお金儲けしたときに不可避

例えば株だとか、資産運用だとか、副業で色々売れたりした場合、やはりお金の流れをきちんと記録できていることはとても重要だ。利益が出れば必ず税金が発生する。控除されるだけであって、基本的には発生する。その対処においても、お金の流れをきちんと把握できていることは将来的に役に立ちそうだ。


簿記がいいのかな?

と思ったわけです。日商簿記3級ならば教養レベルらしいので、まずは無理なく簿記の基礎を学べそうだと思ったからです。会計の入り口、初歩。借方、貸方という単語くらいは知っているが、正直何が何だかわからない。貸借対照表だとか、財務諸表だとか、連結決算だとか、単語を見知っているだけで中身は何それ?状態。

ならば学んでしまえば早いだろう、ということです。

簿記3級の勉強で面白いと思ったら、2級を目指してみるのもよさそう。とはいえ明日にでも書店に行って色々と立ち読みしてみる予定。


Notionによる計画性を簿記の学習に適用

で、せっかくNotionを使えるようになったのでまずは簿記3級の学習と実践にNotionを使ってみようと思った分けです。簿記の右も左も分からないけれど、それらの情報収集と整理、復習にもNotionが便利に使えるかも知れない。その学習過程は、もしかしたらNotionの実践的な使い方例としていいかもしれない。

簿記3級という題材も丁度いいかも。難しすぎず、それでいて個人事業主や副業を考える人、つまりNotionを使おうと思う層ににマッチする(と思う。)絶対に損にならない知識だし、3千円程度で受験して資格も取れるならば一石二鳥。

Notionと簿記3級と、お金に詳しくなるという3点は上手い具合にモチベーションに重なる。ちょっと楽しみだ。


今回の創作活動は約30分(累積 約2,324時間)
(603回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)



読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊