見出し画像

簿記3級の教科書を一読した感想

(約 1,000文字の記事です。)

早速本屋さんに行って立ち読み。大型書店とはいえ、簿記の教科書的な位置づけの本は5~6冊程度だ。その中から選んだのがこちら。

https://amzn.to/38mEOhN

当然ながらAmazonで「簿記 3級」で検索して出てくる教科書系の本は全部立ち読みした(笑)その結果、上記を購入した。

ま、実際には各自で立ち読みして一番しっくりきた本を買えばいいとは思う。

各項目の最初に4コマ漫画があって「実務上のシーンをイメージしやすい」

他の本は教科書的で淡々と必要な項目だけを、情報量を絞って網羅している物が多い。TAC系はずばり資格取得のための最短距離に絞って解説していたりする。だが上の本は、4コマ漫画が実務上の実際のシーンに相当するのでイメージしやすい。「簿記って何ですか?」というパブロフ店長がそのまま自分に重なるので親近感が湧く。

半分までならじっくり読んで3時間ほど

実際、中身を理解しながら、練習問題を解きながら、教科書の半分くらいまで到達するのに約2時間ほどかかった。あとは疲れたので練習問題は飛ばして、どんな項目があるのかな?と斜め読みして1時間。合計4時間で一通り読み終えた。

と、ここまで書いて長くなりすぎたので続きはブログで。

https://www.yamato-tsukasa.com/entry/bk-boki-learning-book-beginner


Notionを使って知識を整理していく予定

で、簿記について100%何も知らない素人が、真っ新な状態からNotionを使って簿記の学習をスタートし始めた。真っ白なキャンバス。そこに何を書いていこうか。どうやって蓄積していこうか。

今日はとりあえず新たな知識がいっぱい入ってきたので、後はNotionの枠組み作りに試行錯誤してみたい。


今回の創作活動は約1時間15分(累積 約2,327時間)
(605回目のnote更新)


筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊