見出し画像

2020年を振り返る

こんにちは、つかもと.com(@tsukamo_com)です。

2020年も残すところあと2日。毎年言ってる気がしますが、時間の経過が本当に早い…!今年はコロナウィルスの流行やリモートワークへの移行などなど…未体験の出来事がたくさんあったので、時間の経過がなおさら早く、6月くらいまでの記憶がほとんどない…(笑)上半期のわたしはちゃんとやれていたのだろうか…

そんな激動の2020年でしたが、さっそく振り返っていきたいと思います!

まずは今年のふりかえり

今年は3つの目標を立てていました。

1. 壊すを恐れない
2. 死ぬほど鍛える

3. 続・絵をもっと描く

死ぬほど鍛えるとは言いつつ、noteを書けてるってことは全然死んでないやん…というのはさておき(笑)どれも少しずつではありますが、前進してる感はあります。やったね!

特に「壊すを恐れない」は個人的にはブレイクスルーできた年でした。

去年は「締切までに終わらなかったらどうしよう…」と不安で、今あるもの・できることで何とかしようとしてしまうのが課題でしたが、今年は「なんとかなる」精神で思い切って作り直してみたり、新しい表現に挑戦してみる姿勢が持てるようになったのは良かったです。

タスクの全体像や「落としたらヤバいライン(超意訳)」が見えてきたのもありますが、なにより「チームの力を借りる」、「やってから考える」と発想の転換ができてきたのは個人的成長ポイント。

日々の鍛錬とか個人で出来ることもありますが、周りのサポートがとにかくデカい。自分1人では絶対無理だった。力を貸してくださったみなさんに感謝してもしきれないです…

目標に対しての振り返りはこの辺で。

次は会社や個人での取り組みもざくっと振り返っておきたいと思います。物好きな方は引き続きお付き合いください…(笑)

📝 📝 📝

今年のキーワードは「業務アプリケーション」「育成」。

「育成」という程のことはできてないと思うので、烏滸がましい気がしますが、わかりやすいので便宜上使わせてもらうとして。

業務アプリケーションを担当することが多い1年でした。設計~デザインを基本的に1人で担当するんですが、エンジニアさんと仕様をすりあわせたり、お客さんからの質問にお答えしたりと広範囲で担当できて楽しかった!

特に、設計の面白さを発見できたような1年になりました。仕様を把握したうえで、制限の中で最適を考えるのがめちゃ楽しい。

インプットとしての設計書がないので既存システムを触りまくって仕様を把握することもあれば、仕様書がありすぎて「該当機能の設計書どれやねん…」ってなることもあったり。

toBのSaaSのデザインをやっているデザイナーさん達が「toBのUIデザインは渋い」と言っていたんですが、その意味がやっと分かってきました。例えば、「管理画面」のUIデザインでも使う人や業界が違うとアウトプットが全然違ってくるし、業界特有のニッチな考え方もあったり。それを抽象化して、共通化させていくのは奥深くて面白い!あんまり共感得られないんでしょうけど…(笑)

「育成」は新卒デザイナーさんのメンターを担当する機会をいただいたこと。メンター初めて&新卒入社&フルリモートの3コンボってなかなか無いのでは…(笑)

入社して会社に慣れるまでは「場の空気感を体感する」ってめっちゃ大事だと思っていて。フルリモートだとその「空気感」がシャットアウトされちゃうので、微妙なニュアンスを伝えるのが難しかった…テキストだけだとちょっと冷たく見えちゃったりしますもんね。

今集中すべきことや課題に対してのアプローチ方法、社会人としてのふるまいなどなど…デザイナー人生の少し先を行く者として、今わたしが持ってるものは全部伝える気持ちで取り組みました。わたしが持ってるものなんて本当にちょびっとだから、欲しい情報の探し方くらいしか教えることないんだけど…(笑)

昨日できなかったことが今日できるようになってたり、入社当時を思い出すと別人では?と思う程たくましくなっていたり。日々の成長を間近で見させてもらえるのはめちゃくちゃ楽しくてやりがいがあります。

人の成長をサポートすることに喜びを見出せる人間なんだ~と新たな視点の発見もあったり。とてもありがたい機会をいただきました。

濃密な学びがあったので、メンターの期間が終わったら改めてふりかえりをしようかなと思ってます。学びのアウトプット大事!

※めちゃ余談ですが、入社以降リモートでしか会ってなかったので、初対面はめちゃ緊張しました…(笑)身長190cmくらいあったらどうしようとか超どうでもいいこと考えてた(笑)リア友じゃない人とのオフ会の緊張感に似てる気がする(伝われ)

個人でもお声がけいただき、「あずかるこちゃん」のUIデザインのお手伝いをさせていただいたり、本当に学びの多い1年でした。

他社の人たちと働くのはコミュニケーションの取り方やデザインファイルの作り方、開発との連携の仕方などなど、本当に学ぶが多いです。今後もお役に立てるよう全力で取り組む!

あずかるこちゃん、お子さんがいるご家庭に全力でお勧めしたいです…理念もプロダクトもめちゃ好きなので!!!ぜひご利用ください!!!

2021年は丁寧に育てる年に

バーっと振り返りましたが、今年は色んなことにチャレンジさせてもらった1年になりました。「デザイナー」という大きな枠組みは変わらないけど、これまでより広い範囲に種まきをさせてもらったような感覚があります。なので、来年は蒔いた種を丁寧に育てる1年にしようかな、と思います。

「丁寧に育てる」に関連して目標はこの4つ。

1. 模写の再燃
2. 実装への理解
3. 育成の体系化
4. 人に会う

1. 模写の再燃

ひとりでデザインがある程度できるようになってきて、模写の頻度が減り、自由気ままな個人制作が多くなってきた今日この頃。「作れるけどクオリティが低い」というのが課題としてありました。解決策を考えたときに、やっぱり模写大事やなと思ったので、目標のひとつに。

視座を高く置き、目指すアウトプットと自分のアウトプットのレベルのギャップを観察する。クオリティを上げるにはやっぱりこの作業が一番効果的なんだよな、というのを実感しました。個人制作で試した新しい表現をお客さんに提供できるレベルまで育てる!

2. 実装への理解

案件をやっていく中で「デザインと実装の橋渡しがうまくできてない」のが直近の課題だと気づきました。パターンを網羅するときに実装を考慮できていなかったり、理解が浅い部分がもろに言語化に影響するので(言語化できなくなる)そのたびに助けてもらったり。

わたしがボールを持った状態が増えると、それだけ開発にも影響がでます。(わたしの影響かどうかは定かではないですが)エンジニアさんが遅くまで頑張ってるのを見てると、「わたしがもう少し早く渡せれば…」と悔しかったので、来年の目標のひとつにしました。

とはいえ、一朝一夕で身につくものではないので、まずは各社のデザインシステムをもう一度読み返すところから始めて王道を知るところからかな、と思います。あとはエンジニアさんに質問しまくろう…

3. 育成の体系化

育成に対して体系立てて学んだことがなく、手探りやってきたので来年は関連書籍を読んだりして知識を体系化したいところ。またメンターをする機会はすぐに来ないかもしれませんが、鉄は熱いうちに打て、ということで記憶の新しいうちに。体系化しておけば他のメンバーが担当するときも情報をシェアできますしね。

4. 人に会う

キャリアに関して漠然と「こうなりたい」みたいなビジョンはありつつも、解像度が低いので、実際にイメージに近い方にお話を伺ったりしながら解像度を高めたい。

…というのもあるけど、本当のところは全然関係ない雑談をしたり、単純に人と話したいので目標のひとつに(笑)

今年もいろいろな方とお話させていただく機会に恵まれましたが、来年も引き続きいろんな方とお話したいなと思ってます。誘っていただくことが多かったので、来年は自分からお声がけするぞ!の気持ち。

来年もコロナウィルスの影響は無視できないと思うので、オンラインが多くなってしまうかと思いますが、初めての方も、お久しぶりの方もぜひお話しましょう~!

📝 📝 📝

ここまでで約3500字…ちょっと振り返るだけのはずが、めちゃくちゃ長くなってしまいました…(笑)

今年も楽しいこと、悔しいことたくさんありましたが、充実した楽しい1年になりました!来年も楽しい1年にするぞ~!

最後まで読んでくださってありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願いします!ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?