note閲覧回数とスキ、Facebook、Twitter、はてブ

自分のnoteを対象に、閲覧回数とエンゲージメントの関係を調べてみました。...ですが、今のところ何を言うにも、まだデータ件数が少なすぎという感じでした。

まず各noteの閲覧件数と、note内部でのエンゲージメント(コメント、スキ)件数、外部でのエンゲージメント(Facebookでのシェア、Twitterでのツイート、はてなでのブックマーク)件数。そして閲覧件数との相関係数。ノートのうち、トークノートは少し毛色が異なるので、省いています。

コメント件数と閲覧回数はあまり相関性がないですが、それ以外はどの指標をとってもそこそこ閲覧回数と相関がある(どっちかがどっちかに効いている)という感じですね。しいて言えば、Facebookでのシェア、Tweet、はてブ等のほうが、note内でのスキより少し効きが強いぐらい。

次に上で挙げた各指標間の相関係数。

ここで見てみると、Facebook/Twitter/はてブ件数の間ではそれぞれ相関係数が高くて、スキとの間でははてブが相関係数が高く、Twitterは一段、Facebookは二段低い感じ。

前述のとおり件数が少なすぎ、かつ全部が私のデータなのでおそらく偏りが強すぎだろうと思います。件数が増えればもう少しはよいデータになるかもしれないけど、まあ確認できたのは「私のnoteの現在のアクセス傾向では、外部エンゲージメントの方が利いている気がする」というのが、今のところ事実みたいですよ、というぐらいかな。

――――
※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。以降に文章はありません。投げ銭でのご支援を歓迎します。

なおおまけとして、トークノート含めて全ノート39件を調査した以下のようなCSV形式の元データを添付します。

URL,タイトル,記事種別,閲覧回数,コメント,スキ,Facebook,Twitter,はてブ/tsukamoto/n/n725eed5c3afa,僕たちは消費者ではなく読者です。,text,1863,9,39,170,118,53/tsukamoto/n/n54a558ffc2c3,「note」ってnote内だけじゃバイラルしないですよね?,text,552,13,25,11,24,16/tsukamoto/n/nca73e851cf71,noteのRSSを作る方法,text,415,6,24,15,8,23/tsukamoto/n/nc9436db90705,note.muとTumblr,text,74,2,2,15,0,0

ご支援くださった方は、データとそこから作成した情報はご自由に(例えば何かの記事や文書にするなり)お使いいただいて構いません。

作成者:塚本 牧生
作成日:2014.05.11
対象期間:2014.04.07~2014.05.11
対象サイト:https://note.mu/tsukamoto/n/

URL,タイトル,記事種別,閲覧回数,コメント,スキ,Facebook,Twitter,はてブ
/tsukamoto/n/n725eed5c3afa,僕たちは消費者ではなく読者です。,text,1863,9,39,170,118,53
/tsukamoto/n/n54a558ffc2c3,「note」ってnote内だけじゃバイラルしないですよね?,text,552,13,25,11,24,16
/tsukamoto/n/nca73e851cf71,noteのRSSを作る方法,text,415,6,24,15,8,23
/tsukamoto/n/nc9436db90705,note.muとTumblr,text,74,2,2,15,0,0
/tsukamoto/n/n84ed53cff2ea,サービスは公開した瞬間からがハッカソン,text,60,9,6,1,0,0
/tsukamoto/n/ndec5a21b371e,noteの公開時に自動でお知らせする方法,text,45,0,5,4,2,0
/tsukamoto/n/nb48360601be3,あなたは一人しかいない,text,31,5,8,3,3,0
/tsukamoto/n/n202f9893bdbf,フッカツノアサー。,talk,25,9,1,2,1,0
/tsukamoto/n/n0c871454a05f,RSSの仕様変更,talk,25,0,5,2,1,0
/tsukamoto/n/n269c4c19c383,お台場の自由の像,talk,25,10,5,2,1,0
/tsukamoto/n/nd7a19b2b43f4,noteが購入されるとこうなるnote。,text,24,0,5,2,0,0
/tsukamoto/n/ne7ecec4ff48f,「投げ銭」という形でNGO・NPOを応援できたらいい,text,22,0,0,13,0,0
/tsukamoto/n/nb3e5421cecb1,数字遊び:Amazon S3の耐久性から,text,20,0,3,4,2,0
/tsukamoto/n/nce2fdf1a42fb,仮想化&クラウドInfo.(2014.05.03),text,18,0,1,2,1,0
/tsukamoto/n/n796a55e005e9,イベントチケットとして有料noteを使う,text,17,4,1,0,0,0
/tsukamoto/n/nccd60c8b0b78,仮想化&クラウドInfo.(2014.05.10),text,16,0,4,3,1,1
/tsukamoto/n/n17d1f840fbae,アタラシイアサガキタ。,talk,15,12,3,0,1,0
/tsukamoto/n/n21f30da67c9b,テキストノートに画像を挿入できない,text,14,1,1,0,0,0
/tsukamoto/n/n2a555db6bb72,オルタナティブモーニングオハヨー。,talk,14,3,5,3,2,0
/tsukamoto/n/nc2c378b34eca,noteはブラウザ側で描写されているという話。,talk,14,0,4,3,1,0
/tsukamoto/n/n69b553060be8,アメハヨフケスギニー,talk,13,6,0,2,1,0
/tsukamoto/n/n26a327fc38a2,Webラジオのバックナンバー配信してる人がいた。,talk,11,0,1,1,1,0
/tsukamoto/n/nb52277ab6816,noteオフ会の企画があるらしい。,talk,10,3,1,0,1,0
/tsukamoto/n/n45cecd4fc516,ウシミツドキ・グッイブニン!,talk,9,6,3,2,1,0
/tsukamoto/n/nb5c676908b03,ノートノアサダー。,talk,9,10,0,3,1,0
/tsukamoto/n/n0e85e6c92805,5月末オープンの「森の図書室」、ロゴに引っ掛かりを覚えつつ、気づけずにいました。,talk,9,2,9,2,3,0
/tsukamoto/n/na95268dfa8a3,ヨルヲノボッテクエスカレーター。,talk,9,4,0,2,1,0
/tsukamoto/n/n2ba3a987dc76,ヨルガマタクルー。,talk,9,9,0,2,1,0
/tsukamoto/n/nc8704591f11e,lifehacketのレシピを使って、noteを公開したら自動的にtweetしてみるテスト。,talk,9,4,0,0,1,0
/tsukamoto/n/n18cbf9424479,キボオノアサダー。,talk,8,4,2,0,1,0
/tsukamoto/n/n0d76cdd4d8ac,コンニチワ、コンニチワセカイノークニカラー。,talk,8,6,1,0,1,0
/tsukamoto/n/n5ec370d5f507,アサマシイアサガキター。,talk,7,5,2,0,1,0
/tsukamoto/n/n5278a96201f9,アタラシイアサガクル。,talk,6,5,1,0,1,0
/tsukamoto/n/n394967fecf4b,アサガマタクルー。,talk,6,2,0,2,2,0
/tsukamoto/n/n1b3737b4e4b7,RSSがない…いや、まだ「細かい不機能」に入ってるかも。,talk,6,2,1,0,1,0
/tsukamoto/n/n936c65822fbb,新宿御苑だけの桜二景,photo,5,0,0,1,0,0
/tsukamoto/n/n812557ff207f,コグレマサトさんのノート読んでたらnote.muと「アメリカの...,talk,5,9,0,0,0,0
/tsukamoto/n/n412d89fd2f7a,普通に誰かやってそうな気もするけど、4コマ漫画の最後1コマだけが有料とか...,talk,5,3,2,0,0,0
/tsukamoto/n/n71f8de9bda1a,ところで個別記事を開いたときのフォント、Windowsだと「MS P明朝」になって美しくない。,talk,4,1,0,0,0,0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?