見出し画像

Instagramが10周年(とちょっと)だった

Instagramのアクティビティに「10年前の今日の投稿をチェックしよう」とか出てきて、10年前とかインスタないじゃんさては「過去のこの日」系機能が10年前まで表示できる実装になってるだけだな雑なアナウンスつけちゃってもう、と思ったら、本当に10年前の投稿があった。ホント疑って済みませんでしたゴメンナサイ。

画像1

画像2

Instagramの誕生は、2010年10月6日だったらしい。多分この熱狂を見て僕もアカウントを作ったはずなのだけど、何故か記憶がない。ただ「正方形の写真」というところがみんなを惹きつけてたのだったことだけは、朧げに覚えている。それまで銀塩であれデジタルであれ世界を長方形に切り抜き、紙焼きであれ画面上であれ世界を長方形に貼り付けてきたのが、あの日を境に正方形に切り抜くようになったのだ。

2010年10月6日、アップルのApp Storeに登場したインスタグラムは、同年12月までに100万人の登録ユーザを獲得。登録ユーザ数は翌2011年6月までに500万人を突破し、同年9月までには1,000万人に達した。

Instagramはこの10周年に合わせて、アイコンを変更できる隠し機能を仕込んでたらしい。もう全然この辺の話題、気づいてなかったよ。今日確かめたところ、まだお祝いムードな設定画面にはいけたので、ぜひ今月中に見ておいてほしい。ポラロイドカメラのクラシックアイコン、懐かしいよね。そうそう、銀塩もデジタルも長方形だったけど、ポラロイドカメラが正方形だったんだ。そんな2010年から10年を経て、Instagramは写真共有SNSであるだけでなく、飲食店はインスタで探すなどと言われる生活ハブになった。

さて、それで僕のInstagramアカウントこそは今日が10周年になるはずなんだけど、アニバーサリーを飾ったこの記念すべき一枚なのだけど、なんだこれ。どこだ。その辺もさっぱり思い出せないのであった。とにかく20日遅れでなんですが、Instagram10周年おめでとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?