見出し画像

仮想化&クラウドInfo.(2014.06.21)

VIRTUALIZATION.INFOCLOUDCOMPUTING.INFOをウォッチする仮想化&クラウドInfo.シリーズ、2014.06.15(日)~2014.06.21(土)分です。

(1)Microsoft DirSyncがAzure Active Directory Sync Servicesで置き換えられる
(2)Microsoft、Azure Virtual Machine Readiness Assessmentツールをリリース
(3)リリース: Symantec Backup Exec 2014
(4)リリース: Opvizor 2.3
(5)リリース: Red Hat Enterprise Virtualization 3.4
(6)Citrix、デスクトップ&アプリケーショングループの新CTOを雇用
(7)Red Hat、eNovanceを買収
(8)リリース: ManageIQ
(9)Zerto、シリーズD投資で$26Mを調達
(10)Red Hat、2014年Q1の収支を発表
(11)動画: vCloud Hybrid Service - Data Protection Overview Demo
(12)Citrix、Microsoft System Center Virtual Machine Manager用のXenDesktop 7.5 Service Templateテクニカルプレビューをリリース
(13)Microsoft、Azure Site Recoveryのプレビューをリリース
(14)リリース: Virtustream xStream 3.0
(15)Puppet Labs、投資ラウンドで$40Mを調達
(16)リリース: VMware Horizon View 6.0

以下、各記事の主要部意訳です。

(1)Microsoft DirSyncがAzure Active Directory Sync Servicesで置き換えられる (cloudcomputing.info, 2014.06.16)

MicrosoftはオンプレミスのActive DirectoryとAzure Active Directoryの接続性向上に意欲的に取り組んでいる。接続のための二つの選択肢がDirSyncとActive Directory Federation Servicesだ。こちらの投稿も参照。MicrosoftはDirSyncの置き換えに取り組んでいる。DirSyncはオンプレミスのシングルフォレストのActive Directoryに配置されたオブジェクトをAzure Active Directoryへ同期するためのソフトウェアツールだ。Azure Active DirectoryはOffice 365などのサービスでID管理に使用される、MicrosoftのActive Directoryのマルチテナントクラウドバージョンだ。[...]DirSyncを置き換える新しいツールは、Azure Active Directory Sync ServicesまたはAADSyncと名づけられるだろう。AADSyncは構成を著しく単純化し、より予測的なものにする。

(2)Microsoft、Azure Virtual Machine Readiness Assessmentツールをリリース (cloudcomputing.info, 2014.06.16)

Microsoftは先週、オンプレミスインフラストラクチャの評価(assess)と、Active Directory、SharePoint、あるいはSQL Serverワークロードの、同社のInfrastructure as a Service(IaaS)サービスであるWindows Azureへの移行の推奨を生成できる新しいツールをリリースした。

(3)リリース: Symantec Backup Exec 2014 (virtualization.info, 2014.06.16)

今月初め、Symantecは同社の総合バックアップスイート製品:Backup Execの2014エディションをリリースした。前版と比べてこの最新版で特長的な点として、MicrosoftのVSSやVMwareのVADPの活用といった仮想化インフラストラクチャとの製品の統合に同社が注力してきた効果が上がっており、多くのデータセンターに残る運用中の物理マシンもカバーできる単一ソリューションを提供すると言う目的に沿っている。

(4)リリース: Opvizor 2.3 (virtualization.info, 2014.06.17)

本日、Opvizorは同社の同名製品の2.3版をリリースした。これはVMwareとNetAppの構成および運用上の問題を検出するインテリジェントデータセンターのSaaSソリューションだ。

(5)リリース: Red Hat Enterprise Virtualization 3.4 (virtualization.info, 2014.06.17)

昨日、Red Hatは同社の企業向け仮想化製品:Red Hat Enterprise Virtualization (RHEV)の3.4版の出荷開始(Global Availability)を発表した。RHEVはKernel-based Virtual Machine (KVM)をベースにしており、この最新版ではRed Hat Enterprise Linux 7のサポートも開始されたが、特に挙げておくべきなのはOpenStackのサポート強化だろう。Red Hatが今期非常に注力しているテクノロジーは、Glance(OpenStack Image Service)のイメージをインポートして新しい仮想マシンをデプロイするためのテンプレートとして使用する能力や、外部のNeutron(OpenStack Networking Service)にネットワークを作成、削除する能力などだ。

(6)Citrix、デスクトップ&アプリケーショングループの新CTOを雇用 (virtualization.info, 2014.06.17)

昨日、Citrixは元ガートナー社アナリストのGunnar Bergerがデスクトップ&アプリケーショングループのChief Technology Officer(CTO)に就いたと発表した。Gunnar Bergerはこの数ヶ月で巨大技術企業に加わった多数のGartnerアナリストの一人になる。まず、今年1月にGartnerアナリストのChris Wolfがアメリカ担当CTOとしてVMwareに加わり、後にはGartnerアナリストでvirtualization.infoとcloudcomputing.infoを立ち上げたAlessandro PerilliがRed HatにOpen Hybrid Cloudのジェネラルマネージャーとして加わった。

(7)Red Hat、eNovanceを買収 (cloudcomputing.info, 2014.06.18)

本日、Red HatはOpenStackのインテグレーションマーケットでの主要プレイヤーであるeNovance買収の正式契約にサインしたと発表した。この買収の目的は、OpenStackベースの大規模パブリッククラウドを構築するクラウドサービスプロバイダあるいはプライベートクラウドを構築する企業をサポートするための、OpenStackのコンサルティング、設計、実装に専念するエリアを強化することだ。

(8)リリース: ManageIQ (cloudcomputing.info, 2014.06.19)

昨日、Red HatはManageIQコミュニティ立ち上げを発表した。これは5月にChef、CiRBA、VMTurboなどのパートナーの参加の元、包括的なオープンソースのクラウド管理プラットフォームをというアイデアとして発表されたものだ。この発表には、基本的には、プライベートクラウドの実装に必要なチャージバック(課金)、サービスオーケストレーション、ライフサイクル管理、ワークフロー自動化を提供するRed HatのCloudFormsのオープンソース版であるManageIQプラットフォームが入手可能になったとの発表も含まれている。

(9)Zerto、シリーズD投資で$26Mを調達 (virtualization.info, 2014.06.19)

ZertoはSeries D投資を$26Mで終了したと発表した。このラウンドはHarmony Partnersを筆頭に、Battery Ventures、Greylock IL、RTP Ventures、そしてU.S. Venture Partnersが参加した。Zertoは仮想データセンターおよびクラウド上のデータの保護、リカバリ、移行を提供し、仮想化災害対策市場においてアグレッシブなソリューションを創造している。この投資は同社にハイブリッドクラウドへの適用の加速を可能にさせるだろう。

(10)Red Hat、2014年Q1の収支を発表 (virtualization.info, 2014.06.19)

6月18日、Red Hatは2014年最初の四半期の会計結果を発表した。2014年5月31日に終了したこの四半期の総利益は$424Mになり、昨年同四半期から17%増加した。詳細を見ていくと、サブスクリプションの収益が$372Mで昨年比18%増、運用キャッシュフローは$165Mで昨年比16%増になっている。

(11)動画: vCloud Hybrid Service - Data Protection Overview Demo (cloudcomputing.info, 2014.06.19)

Data ProtectionはEMC AvamarをベースとしたVMware社のバックアップソリューションで、vSphereと組み合わせるように設計されており、通常はvSphereとのバンドルで提供される。このソリューションは、VMwareが所有、運用するパブリックIaaSのvCloud Hybrid Serviceでも利用でき、この動画で技術概要とバックアップスケジュールから保管時のデータ暗号化までの機能概要を観ることができる。

(12)Citrix、Microsoft System Center Virtual Machine Manager用のXenDesktop 7.5 Service Templateテクニカルプレビューをリリース (cloudcomputing.info, 2014.06.19)

CitrixはMicrosoft System Center Virtual Machine Manager(SCVMM)用のXenDesktop 7.5 Service Templateテクニカルプレビューをリリースした。Service Templateはハードウェアおよびソフトウェア設定を標準化し、この設定で構成された新規仮想マシンの作成に繰り返し利用できるようにする。XenDesktop 7.5 Service Templateは、Microsoft System Center 2012プライベートクラウドへの、迅速な仮想アプリケーションおよびデスクトップインフラストラクチャの配置を可能にする。

(13)Microsoft、Azure Site Recoveryのプレビューをリリース (cloudcomputing.info, 2014.06.20)

年次イベントのTechEdで、MicrosoftのWindows ServerとSystem Centerのコーポレート副社長であるBrad Andersonは、Hyper-V Recovery Managerの次のバージョンであり、Microsoft Azure Site Recoveryと呼ばれるものを発表した。Site Recoveryはクラウドを基盤としたサービスで、二つのMicrosoft System Center 2012管理のデータセンター間でのフェイルオーバーとフェイルバックを提供する。Site Recoveryは、フェイルオーバー先としてVirtual Machine Manager(SCVMM)で管理されたHyper-V上の仮想マシンと、Microsoft Azureという選択肢を提供する。昨日、MicrosoftはAzure Site Recoveryの機能の無償テクニカルプレビューを発表した。

(14)リリース: Virtustream xStream 3.0 (cloudcomputing.info, 2014.06.20)

特にSAPからの投資を受けているInfrastructure as a Service(IaaS)プロバイダのVirtustreamは、クラウド管理製品のxStreamも提供している。今週、同社は7月中に出荷開始されると見られるxStreamの3.0版を発表した。この版では、彼らがEnterprise Risk Management機能と呼ぶものと、OpenStackのサポートが開始される。

(15)Puppet Labs、投資ラウンドで$40Mを調達 (virtualization.info, 2014.06.20)

IT自動化ソフトを提供するPuppet Labsは、新規の投資ラウンドで既存の投資家であるCisco、Google Ventures、Kleiner Perkins Caufield & Byers、Triangle Peak Partners、True VenturesとVMwareから$40を調達した。2009年6月以来のこの会社の総ベンチャーキャピタル投資額は、このラウンドで$86Mになった。

(16)リリース: VMware Horizon View 6.0 (virtualization.info, 2014.06.20)

今年4月、VMwareは同社のエンドユーザーコンピューティングスイート製品Horizonの6版を発表した。昨日、仮想デスクトップインフラストラクチャであり今やリモートデスクトップ製品でもあるVMware Viewが、同社から静かにリリースされた。

ちょっと不調で更新が滞っていました。遅ればせながら、該当期間分のVIRTUALIZATION.INFOとCLOUDCOMPUTING.INFOの記事だけでもフォローしておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?