見出し画像

ペアレントトレーニング最終回

「ペアトレっていうでしょ?
 パートナーがいないと受けられない講座かと」

これはほんとよく言われます。
ペアレントトレーニングの略、
よく言われるのは
発達障害児の保護者向けに
親としてどう関わるとよいか練習しましょう♫
だと思う。

私がファシリテーターとして
資格を持っているペアレントトレーニングは
ノーバディズパーフェクト完璧な親なんていない

実はいろんな種類のものがあります。

今回は自分の知りうるいろんなペアトレを
混ぜて引いて、アレンジして、

親というかさ
まず、自分自身として生きる時に
どういう価値観=資源を知って
どう使っていくか?
それを練習するものにしました。

だからおこさんの年齢も
参加者さんの環境もいろいろ。

それでと思って。



最終回、最後に一言おはなししてもらい
自分のそのミッションの達成度も
知りたいと思いましたら!

「ペアトレって
 ペアでお話するから?と思ったけど

 自分と、自分の中にいる自分とが
 ペアになる、プログラムなんだなと」




そう!そういうこと!
それが伝わったならもう充分です。

年末年始だし
開催自体よかったのかな?どうかな?
とか思っていたけど
開催させていただいて、良かったかな。




あ、写真🤳
私がうちの法人の毎朝インスタライブで
「一番好きなお菓子はカール
 二番目はキャベツ太郎」と言ってて
参加者さんにいただいたものです。



いろんな優しさをいただいて
ありがとうございました。

また開催します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?