辻勇伍/Tsuji Yugo

サッカー指導者/ゴールキーパー指導者/フリーランス/桃鉄に熱中😎✌️/ToresajaF…

辻勇伍/Tsuji Yugo

サッカー指導者/ゴールキーパー指導者/フリーランス/桃鉄に熱中😎✌️/ToresajaF.C. トレサージャJr 代表/生年月日:1989/04/17/出身:千葉県佐倉市/在住:千葉県流山市

マガジン

  • なぜ!?サッカークラブが山で3泊4日のテント生活をするのか。

    千葉県流山市を拠点に活動するトレサージャFCが夏に3泊4日の山の中で合宿を実地している。 なぜ!? サッカークラブがテント生活をしこんな過酷な合宿を毎年実地しているのか?

最近の記事

チームの枠組みを超えてのトータルサポート。

おはようございます。 資料作成もある程度完成してきました。 細かい修正が必要な部分もあるかと思いますが、 この仕組みが出来る事により サッカークラブというものがこんな事を出来る。 安心して、 選手、保護者が相談出来る環境になればと思う。 我々だけで使う仕組みではなく、 色んな所で使われるようになればと思っています。 まだまだ走り出しただけの事。 色々やれたらと思っています。 3月よりこの仕組みをプレで稼働させて 更に改善して行ければと思う。

    • トータルサポート。

      こんにちは。 選手、保護者を含めてトータルサポートをする為に様々な分野の専門家にいま考えている事を説明させて頂きご協力頂いている。 まず仕組みを作り上げる事に重点を置き、 フットボール部門 ライフプラン部門 美容部門 メディカル部門 料理部門 栄養部門 学習部門間 と各分野を設立した。 そして、 この仕組みを無償で使えるサッカークラブを ジュニア年代に1つ。 今あるジュニアユースにも 導入していく予定だ。 もちろん。 ゆくゆくはクラブ外の選手にもこのサービスを提供で

      • ファイナンシャルプランナー3級合格を目指して。

        おはようございます。 最近、ファイナンシャルプランナーというモノに興味を湧き色々と調べていた1週間でした。 もともと、 数字が苦手でそういった部分では、 距離を置いていた自分でもありますが ファイナンシャルプランナー3級合格を目指し 挑戦していく事を決意しました。 1日30分程度。 無理なく自分のペースでやれたら良いな。と思い上記の本を読んでいます。 とりあえず、 全く知識0からのスタートなんで ざっくり読んでから問題集などを購入出来たら良いかなと。 ファイナンシャル

        • 出張指導。

          おはようございます。 先日、 出張指導にてトレーニングをしてきました。 今回は20分間。 チーム練習の前に少しだけトレーニングしたい! という要望があり行ってきました! 内容としては、 正面のキャッチの改善。チーム内の紅白戦中にキャッチミスで失点してしまい今回ちょっと修正させて頂きました。 ありがとうございます♪ ♦︎出張指導 時間→20分単位 料金→¥1200(20分) 交通費→一律¥300- 地域→流山市、野田市、松戸市、柏市 サッカー初心者から経験者まで 選手にあ

        チームの枠組みを超えてのトータルサポート。

        マガジン

        • なぜ!?サッカークラブが山で3泊4日のテント生活をするのか。
          0本
          ¥500

        記事

          あくまで理想の話。

          久しぶりの更新となりました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 最近、 常々考えている事がある。 このコロナの状況の中で 厳しい状況かもしれないが 日本のサッカー界でやっている人はいないだろう。 急遽のサポート型フットボールクラブを ジュニア年代からの一貫指導にて完全育成型クラブとしてやる。 いっちょ前な事かもしれないが 理想を現実にする為には何が必要か。 一緒にやってくれる方も募集します!

          あくまで理想の話。

          843日。

          こんばんは。 選手からある言葉の意味を教えてもらい。 ある人⁉️からは ご飯を食べながら愚痴をこぼす。 誰もが失敗をして成長していきます。 その失敗を 素直に受け入れる事が出来るかどうか。 今日は 2人から学ぶ事ができた。 ありがとう。

          834日。

          こんばんは。 ゴールキーパーに必要な要素とは何か。 ゴールキーパーは賢くなければプレーは出来ない。 賢さが足りないと相手のFWの心情を読んだり、 変化し続ける状況に対する予想ができなくなる。 戦術的知識の蓄積。 全ての情報を知覚、認知していること。 ?と考えていくこと。 適切な技術を選択していること。 ゴールキーパーとして必要な要素はまだまだある。 チーム内で1人だけ自由に手が使えるポジションであり、ピッチ上の監督と言っても良いポジションでもあります。 重要なポジシ

          835日。

          コントロールって。 カラダの向きをあわせてコントロール。 なのか。 カラダの向きにコントロールがついてくる。 なのか。 どうでも良い事かもしれないが ずっと考えている事の1つだ。 まあ、答えはないからどちらも正しいのだけど🤣 医療従事者の方に感謝!

          教え子との食事。

          今日は2回目の記事更新😏 大学時代に関わった選手2人と指導者を目指す⁉️高校生とクラブスポンサーのPORTA さんにて食事してきました‼️ 懐かしい話しも沢山あり 充実した時間になりましたね。 次は グランドでボールを蹴れたら良いですね。

          教え子との食事。

          837日。

          おはようございます😃 昨日は小雨が降る中、 幼児から中学生のトレーニング。 お手伝いにOBが2名来てくれました‼️ スクール生に伝えてくれたりと 非常に助かり、僕自身勉強になった。 指導者を目指す人が もっとピッチレベルで勉強できる場を。 いつでも 当クラブでは大歓迎です♪

          838日。

          おはようございます😃 新たな体制を作る為にnoteをはじめた。 まだまだ現状はイメージしているものと かなりかけ離れているのだが 1歩1歩確実に積み重ねていく。 今からウキウキしてしまうね。 全身筋肉痛😅 今日も1日。 コツコツとやれる事をやっていく。 医療従事者の方々に感謝! ありがとうございます!

          839日。

          おはようございます😃 何気ない日常ほど 実は幸せな事はないのだと思う。 当たり前のようにあるもの。 意外と感謝の心を忘れてしまっているだろう。 当たり前の環境こそ 壊れてしまったら人はパニックをおこす。 1つ1つ小さな事でも 感謝の気持ちを持ち続けること。 サッカーが上達する上で サッカーをやっていれば良いなんて ありえないのだよ。 全ての医療従事者の方々。 いつもありがとうございます!

          840日。

          おはようございます😃 残り840日となりました。 サッカーコーチの仕事って基本夕方。 もしくは 午後からの仕事が多いですね。 給料を捻出する為には、 いくつかの方法があるかと思います。 その方法を行動に移すか。移さないか。によって大きく変わりますね。 金曜日は久しぶりにOFFを頂きました! さあ。 今日も頑張りましょう! 医療従事者の方々に感謝の気持ちを込めて 『ありがとうございます』

          841日。

          おはようございます😃 昨日はとても充実した1日となりました。 今日からカウントダウンです🤣 何故カウントダウンするのか⁉️ それは... 841日後に2人新たに迎え入れる準備です。 自分にプレッシャーをかけ どうなるかわかりませんが体制を整える。 クラブを立ち上げる時も 彼が起爆剤だったのを思い出しました。 また⁉️ 彼に火をつけてもらいました🤣 感謝!🙇‍♂️ 新たな挑戦を 見守って頂けたら幸いです。

          選手も指導する側になること。 

          昨日のトレーニング。 選手たち自ら解決へと進む事が多く見られた。 入学当初は フリーズしてとても解決まで時間がかかった。 成長だ。 選手も指導する側と同じ知識を身につける。 それをする事により 大きな差がうまれはじめている。 大きな差が小さな差になりつつある。 色々な考えがあっていい。 チームで大事にしていること。 それって必ず未来にプラスになる。

          選手も指導する側になること。 

          8割は止める蹴る

          何故、止める蹴るのトレーニングが8割をしめているのか? 良く理由を聞かれる。 理由は意外と単純かもしれない。 単純だからこそ大事なのかもしれない。 今日も勉強です。

          8割は止める蹴る