精神疾患の山登り

双極性障害1型と診断を受けている個人事業主であり、その副業として、日本の山々を登山して…

精神疾患の山登り

双極性障害1型と診断を受けている個人事業主であり、その副業として、日本の山々を登山しています。 本業があるため多くの山に行くことはできませんが、登山が病気にとっていかに良いものかを証明するためにも、続けております。

最近の記事

双極性障害の症状

双極性障害の症状はいろいろなものがあります。ここでは躁転時に起こりやすく自分が今、一番悩んでいるのもです それは『性の逸脱』という症状です。 聞いたことがない人も、実際、困っている人もいるかとおもいます。 この症状、いや、気持ちになってしまった時には皆さんどのように対処されているのでしょうか? 当然、年齢によっても異なるとおもいます。年齢を重ねれば、重ねるほど、既婚者であればあるほど、解決策がみつからないのです。 お金で解決するのか、そうでないのか。 自分のこの気持ちが

    • 双極性障害1型 微妙なADHDです。 発症して22年経ちます。最初の6年はうつ病と診断され、次の年から双極性障害と診断されました。手帳2級、障害年金2級です。 年金だけでは食べていけないので、前職であったSEの知識で個人事業主として起業しています。たいした仕事量ではありませんが…

    双極性障害の症状

    • 双極性障害1型 微妙なADHDです。 発症して22年経ちます。最初の6年はうつ病と診断され、次の年から双極性障害と診断されました。手帳2級、障害年金2級です。 年金だけでは食べていけないので、前職であったSEの知識で個人事業主として起業しています。たいした仕事量ではありませんが…