見出し画像

後発組の底力

新しいことを始めるとき、【今さら始めても遅いから止めておいた方がいいよ】と周りの誰かに言われることってないでしょうか。

子供のころは少ないでしょうが、大人になるにつれてどんどん言ってくる人も増えてくることでしょう。

そうなると、自分でもやる気がなくなってしまうものですが、趣味でも転職でも、せっかく興味を持ったものをやる前から諦めるのはもったいないことだと思うんですよね。

さらに、後から始めた方が実はたくさんのメリットがあることも判明されています。

今回は成功するために必要な幸運を掴む物事の始め方について書いていきます。

経験を活かせる

ブログやYouTube、投資など、早い時期に始める方が得られる利益のことを【先行者利益】と呼びます。

この利益というのはいくつかあり、競合の人がいなかったり、厳しいルールがなかったり、このほかにも早く始めることで得ることができるメリットはたくさんあります。

一方でこれから始める方(後発組と呼ばれています)はこのような利益を得ることが難しくなってしまうため、だれかに止められたり、ためらってしまったりすることも少なくありません。

確かにこれはその通りなんですが、必ずしも不利っていう訳ではないんですよね。

知恵や失敗経験を学ぶことができる

ドラクエやアークザラッドなどのRPGをプレイするとき、手元に攻略本があるとスムーズに進めることができます。

このように前例がある場合はそれを参考にしながら進めていくことができるので、後発組の方々の方が取りかかりやすいというメリットがあります。
・集客の方法
・手順
・見るべきポイント

このほかにも抑えておいた方がいい点は様々あり、先人達が得た知恵や経験をそのまま活かすことができます。

趣味や勉強などなら好みのものを選ぶと思いまが、これがビジネスになるとちょっと複雑になってきます。

いくら後発組にもメリットがあるといっても、さすがにこれから新しい電力会社を始めるといったリスクはとれませんよね。

ではどのような分野で挑戦していけばよいのでしょうか。

参入障壁の低さ

副業解禁が叫ばれている現代、10年前と比べて遙かに個人が稼ぎやすい時代になりました。

ブログやせどりはもちろん、Uber EATSなど、会社に頼らなくてもお金を稼げるようになりました。

このような「参入障壁」が低い分野にチャレンジするのがおすすめです。

なぜなら、始める手間もコストも低いので、それだけ挑戦回数を増やすことができるからです。

先日にも紹介しましたが、挑戦回数を増やすことで「幸運を掴む人」にもなれるんですよね。

昔は動画を撮るにも高い機材やビデオカメラが必要でしたが、今ではiPhone一台で撮影も編集もできるようになりました。

だからこそ、稼ぐYouTuberが増えたのかなと思います。

だからといって闇雲にやればいいという訳ではありませんが、それでもやはり一度試してみるのもありですよね。

一応始めてはいるものの、なかなか上手くいきません。

しかし、先人達の真似をしつつ焦らず毎日進めていこうと思います。

今回は後発組のメリットについて書いてみましたが、次回も仕事や人生について役立ちそうなテーマで書いていきますので、よければお付き合いください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?